
2012年12月07日
富良野編【ごはん】支那虎のらーめん
9月の美瑛ドライブの帰りには、富良野で
“ 支那虎 ”さんで、ラーメンを食べました♪

『こげ塩ラーメン』
魚ダシ系のスープで、見た目よりずっとアッサリしていました。
香ばしくて、美味しいスープでした

『支那そば(醤油)』
こちらも、見た目よりずっとアッサリしていて、スープも全部
飲めてしまうような味でした。
【 支那虎 】
[ 住 所 ] 富良野市幸町12番6号
[ 電 話 ] (0167)23-2129
[営業時間] 11:00~20:00
[ 定休日 ] 月曜
2012.12.7 現在
“ 支那虎 ”さんで、ラーメンを食べました♪

『こげ塩ラーメン』
魚ダシ系のスープで、見た目よりずっとアッサリしていました。
香ばしくて、美味しいスープでした


『支那そば(醤油)』
こちらも、見た目よりずっとアッサリしていて、スープも全部
飲めてしまうような味でした。
【 支那虎 】
[ 住 所 ] 富良野市幸町12番6号
[ 電 話 ] (0167)23-2129
[営業時間] 11:00~20:00
[ 定休日 ] 月曜
2012.12.7 現在
2012年12月07日
2012年12月07日
2009年08月23日
2009年08月23日
深川編【ごはん】ブランシュネージュ
こんばんは~
あっという間にお盆も過ぎて、秋風が吹く季節になりました
インフルエンザが猛威を振るいだしたようで、日ハムの選手まで
インフルエンザにかかってしまったとのこと
外出したら、手洗いや予防をしっかりして
いかないといけませんね
さてさて、今日は、先日深川~富良野にドライブに行った時
立ち寄ったお店をご紹介したいと思います
まず一軒目は、深川のレストラン、『ブランシュネージュ』さんです。
こちらのお店は、旭川から移転したらしく、危うく間違えて
旭川まで行ってしまいそうになりました
フランス料理をベースに、美味しい洋食をリーズナブルな値段で
いただけるお店のようです。
HPを拝見すると、オーナーシェフの輝かしい経歴にビックリでした!
ブランシュネージュHP: http://blancheneige.biz/dish/
私と友人はランチの時間に伺ったので
手軽なセットメニューを注文。
セットメニューは¥950、お味噌汁をスープに変更すると
¥1,200と、リーズナブルなお値段です♪(2009.8現在)
鶏肉好きな私は、『チキンソテー』をセットの味噌汁を
スープに変更していただきました~。
基本的にお味噌汁が付くというのは、洋食をもっと
色々な方に。という意図かもしれませんね。

鶏皮パリパリ。ソースも美味しくて
美味しい~。

サラダとスープもセットです。
スープも野菜が沢山入っていて優しい味でした。
友人は『ハンバーグ』を。

一口いただきましたが、こちらも柔らかくって
ふっくらした食感で美味しかったです♪
事前に調べた際に『プリンが美味しい!』との情報が
あったので、追加でプリンを注文。
ランチのセットドリンクと一緒にいただきました~。

とろける食感の柔らかプリンです。
ちょっとほろ苦いカラメルが大人な味です。
こちらのお店は、結婚式場にもなっているらしく
お店の中にチャペルもあって、店内には幸せそうな
式の写真が飾ってありました。
真っ白い壁がお店の名前どおり、白い雪を連想して
北海道らしいイメージです。

入り口はこんな感じ。
住宅街の中にあるので、ナビなしだと見つけるのが
大変かもしれません。
【ブランシュネージュ】
[住所]深川市開西町2丁目8番38号
[電話](0164)26-2880
[営業時間]Lunch 11:00~15:00(L.O.14:00)
Dinner 17:00~21:00(L.O.20:00)
[定休日]火曜

あっという間にお盆も過ぎて、秋風が吹く季節になりました

インフルエンザが猛威を振るいだしたようで、日ハムの選手まで
インフルエンザにかかってしまったとのこと

外出したら、手洗いや予防をしっかりして
いかないといけませんね

さてさて、今日は、先日深川~富良野にドライブに行った時
立ち寄ったお店をご紹介したいと思います

まず一軒目は、深川のレストラン、『ブランシュネージュ』さんです。
こちらのお店は、旭川から移転したらしく、危うく間違えて
旭川まで行ってしまいそうになりました

フランス料理をベースに、美味しい洋食をリーズナブルな値段で
いただけるお店のようです。
HPを拝見すると、オーナーシェフの輝かしい経歴にビックリでした!
ブランシュネージュHP: http://blancheneige.biz/dish/
私と友人はランチの時間に伺ったので
手軽なセットメニューを注文。
セットメニューは¥950、お味噌汁をスープに変更すると
¥1,200と、リーズナブルなお値段です♪(2009.8現在)
鶏肉好きな私は、『チキンソテー』をセットの味噌汁を
スープに変更していただきました~。
基本的にお味噌汁が付くというのは、洋食をもっと
色々な方に。という意図かもしれませんね。

鶏皮パリパリ。ソースも美味しくて
美味しい~。

サラダとスープもセットです。
スープも野菜が沢山入っていて優しい味でした。
友人は『ハンバーグ』を。

一口いただきましたが、こちらも柔らかくって
ふっくらした食感で美味しかったです♪
事前に調べた際に『プリンが美味しい!』との情報が
あったので、追加でプリンを注文。
ランチのセットドリンクと一緒にいただきました~。

とろける食感の柔らかプリンです。
ちょっとほろ苦いカラメルが大人な味です。
こちらのお店は、結婚式場にもなっているらしく
お店の中にチャペルもあって、店内には幸せそうな
式の写真が飾ってありました。
真っ白い壁がお店の名前どおり、白い雪を連想して
北海道らしいイメージです。

入り口はこんな感じ。
住宅街の中にあるので、ナビなしだと見つけるのが
大変かもしれません。
【ブランシュネージュ】
[住所]深川市開西町2丁目8番38号
[電話](0164)26-2880
[営業時間]Lunch 11:00~15:00(L.O.14:00)
Dinner 17:00~21:00(L.O.20:00)
[定休日]火曜
2007年10月28日
旭川編【その他】神居古潭
旭川からの帰り道
アイヌの水上交通の難所だったという石狩川の
急流を望む“神居古潭”へ立ち寄ってみました~。
あいにくの天気でしたが、晴れ間が見えたときにパシャ


紅葉が綺麗でした
明治期から、函館本線が走っていたという「神居古潭駅」は
今は、サイクリングロードの休憩所になっています。
廃線跡には、こんな風にSLが展示してあります。
あまり電車のことを知らない私でも知っている『D51』
も展示されてました。

この日は、雨の影響でかなり水が濁ってました。
表面が渦を巻く急流は、最深部で水深が70mにも達する
らしく、橋の上から覗いていると、ちょっと恐くなるくらいです。

アイヌの水上交通の難所だったという石狩川の
急流を望む“神居古潭”へ立ち寄ってみました~。
あいにくの天気でしたが、晴れ間が見えたときにパシャ


紅葉が綺麗でした

明治期から、函館本線が走っていたという「神居古潭駅」は
今は、サイクリングロードの休憩所になっています。
廃線跡には、こんな風にSLが展示してあります。
あまり電車のことを知らない私でも知っている『D51』
も展示されてました。
この日は、雨の影響でかなり水が濁ってました。
表面が渦を巻く急流は、最深部で水深が70mにも達する
らしく、橋の上から覗いていると、ちょっと恐くなるくらいです。
2007年10月28日
旭川編【ごはん】蔵のちゃーしゅーめん
またまた、旭川ラーメンです。
道に迷いながらも、“らーめん 蔵”へ
=3
店の外まで、並んでます!!
この日は、日曜&12時頃だったので、特に混んでいました
店のお姉さんが、てきぱき行列をさばいてます。
幸運なことに、15分くらいで、座ることができました。
注文したのは、『ちゃーしゅーめん』¥950。
こちらは、こってりしたラーメン好きの方へお薦めです。

白濁した豚骨ベースのスープがこってり。
個人的にはスープを全て飲み干せない感じの濃さ
でしたが、スープも美味しい
ちゃーしゅーは、溢れんばかりです!
今度は、ねぎたっぷりな『ねぎらーめん』を
食べてみたいです。
【らーめん 蔵】
[住所]旭川市豊岡5条2丁目4-3
[電話](0166)32-2345
[営業時間]11:00-15:00 17:00-20:00
[定休日]月曜日
[駐車場]あり *店の前だけでなく、店の裏側にも駐車場がありますよ~。
道に迷いながらも、“らーめん 蔵”へ

店の外まで、並んでます!!
この日は、日曜&12時頃だったので、特に混んでいました

店のお姉さんが、てきぱき行列をさばいてます。
幸運なことに、15分くらいで、座ることができました。
注文したのは、『ちゃーしゅーめん』¥950。
こちらは、こってりしたラーメン好きの方へお薦めです。
白濁した豚骨ベースのスープがこってり。
個人的にはスープを全て飲み干せない感じの濃さ
でしたが、スープも美味しい

ちゃーしゅーは、溢れんばかりです!
今度は、ねぎたっぷりな『ねぎらーめん』を
食べてみたいです。
【らーめん 蔵】
[住所]旭川市豊岡5条2丁目4-3
[電話](0166)32-2345
[営業時間]11:00-15:00 17:00-20:00
[定休日]月曜日
[駐車場]あり *店の前だけでなく、店の裏側にも駐車場がありますよ~。
2007年10月28日
旭川編【その他】旭山動物園
旭川に行ったら、もちろん!
旭山動物園へ

見えにくいですが、チンパンジーの赤ちゃんとお母さんです。

空飛ぶペンギン!(に見えません??)

ペンギンたちは、ヨチヨチあるいていますが
水に入ると本当にすばしっこいです。
11/3から冬の開園ですねえ。
この日はあいにくの雨で、ゆっくりできませんでしたが
またゆっくり行きたいです。
旭山動物園へ

見えにくいですが、チンパンジーの赤ちゃんとお母さんです。
空飛ぶペンギン!(に見えません??)
ペンギンたちは、ヨチヨチあるいていますが
水に入ると本当にすばしっこいです。
11/3から冬の開園ですねえ。
この日はあいにくの雨で、ゆっくりできませんでしたが
またゆっくり行きたいです。
2007年10月25日
旭川編【ごはん】一蔵の醤油らーめん
旭川といえば、旭川 醤油らーめん!
ということで、元祖旭川らーめんというフレーズに惹かれて
“一蔵”さんへ。
やっぱり、ここは醤油らーめんですよね~♪

北海道産小麦100%という麺は、中細ちぢれ麺です。
もちもちした食感で美味しい~
豚骨ベースの野菜の旨みがでたスープは、澄んだ色で
しつこくないのに、麺にしっかり絡みます。
スープも飽きずに完食!
葱たっぷりらーめんも食べてみたいなあ。

ぎょうざも美味しかったです。

外観はこんな感じです。
【一蔵】
[住所]旭川市三条通7 山田ビル1F
[電話]0166-24-8887
[営業時間]11:00~翌4:00
[定休日]水曜日
ということで、元祖旭川らーめんというフレーズに惹かれて
“一蔵”さんへ。
やっぱり、ここは醤油らーめんですよね~♪
北海道産小麦100%という麺は、中細ちぢれ麺です。
もちもちした食感で美味しい~

豚骨ベースの野菜の旨みがでたスープは、澄んだ色で
しつこくないのに、麺にしっかり絡みます。
スープも飽きずに完食!
葱たっぷりらーめんも食べてみたいなあ。
ぎょうざも美味しかったです。
外観はこんな感じです。
【一蔵】
[住所]旭川市三条通7 山田ビル1F
[電話]0166-24-8887
[営業時間]11:00~翌4:00
[定休日]水曜日
2007年10月22日
美瑛編【その他】秋のファーム富田
美瑛の写真を撮ったのにすっかり掲載もれしていたので
ここで、今更ですが。。
鎌倉親父さんの記事を見て行ってみたいなあ。と思っていた
ファーム富田に行ってまいりました~。
10月初めのファーム富田のお花畑です。

キセンカやヒャクニチソウ、サルビアなどが咲いていました♪
ラベンダー畑は、見られませんでしたが、なかなか綺麗でしたよ~。
ラベンダー畑がすごく大きくて、丘一面にラベンダーが
咲くみたいです。きっと咲いたら壮観でしょうね

ラベンダーソフトも食べてみました!
本当にラベンダーの匂いがそのままソフトクリームに
なった感じです。
お土産の売店に入るとこんなものが

び、びっくりした~
6月~7月にまた来てみたいです♪
ここで、今更ですが。。
鎌倉親父さんの記事を見て行ってみたいなあ。と思っていた
ファーム富田に行ってまいりました~。
10月初めのファーム富田のお花畑です。
キセンカやヒャクニチソウ、サルビアなどが咲いていました♪
ラベンダー畑は、見られませんでしたが、なかなか綺麗でしたよ~。
ラベンダー畑がすごく大きくて、丘一面にラベンダーが
咲くみたいです。きっと咲いたら壮観でしょうね

ラベンダーソフトも食べてみました!
本当にラベンダーの匂いがそのままソフトクリームに
なった感じです。
お土産の売店に入るとこんなものが
び、びっくりした~

6月~7月にまた来てみたいです♪