さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ●札幌【ごはん】

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年12月08日

札幌編【ごはん】ジャルダン ポタジェ テラニシ

やっと12月の話題にicon11
先日、久しぶりに “ ジャルダン ポタジェ テラニシ ” さんで
ランチをいただきました♪



カリフラワーとにんじんのソース。ピンクペッパー。

カリフラワーがちょうどよい感じの茹で加減でほっこりした味。
にんじんソースも甘くて、ピンクペッパーが良い感じでスパイシーでした。



ほかほかのパン。
固めの雑穀パンと、まるく柔らかいパンでした。



前菜は、4種類の中から2品選んで、他5品。

私は、ルバーブとれんこんのミルフィーユとタルトを。
他は、かぼちゃのシフォン・カリフラワーのムース
人参ソテー・ブロッコリーのぺペロンチーノ・ごぼうのムース。
(だったかな??)

特にカリフラワーのムースが好きな味でした。



友人は、選択2品を私とは違うものに。
ルバーブと野菜ピクルス。



豆とお肉の温かいスープ。
豆がたっぷりで、食べるスープですねface01
温かくて、美味しかったです~。

メインは、お互いに違うものをチョイス。
基本は、パスタで、魚or肉料理は、+400円でパスタと替えることが
できます。


大根菜のジェノベーゼ。
あっさりした優しい味でした。



黒ソイのソテー。

ソイは、身が厚くて美味しかったです。
野菜もたっぷり。




ワッフルとぶどうのソルベとムース。



デザートまで、お腹一杯美味しくいただきました♪

【 ジャルダン ポタジェ テラニシ 】

[  住所  ] 札幌市手稲区富丘6条7丁目4-13

[  電話  ] (011)691-8313

[営業時間] Lunch 12:00~15:00(L.O.)
         Dinner 18:00~21:30(L.O.)

[ 定休日 ]  月曜(月曜が祝日の場合は翌日)

※駐車場あり。

2012.12.8現在  


Posted by ごち。 at 00:18Comments(0)●札幌【ごはん】

2012年07月09日

札幌編【ごはん】サルヴァトーレ・クオモ

またまた、更新が滞っていますicon10
大分前の食べ歩記になっていますが、ご容赦くださいicon11

札幌駅・西口の『サツエキ・ブリッジ』1Fの
“サルヴァトーレ・クオモ”さんに、夜に
ちょっとだけ寄ってきました。
(5月のことなので、かなり前ですが・・・)

マルゲリータとシーザーサラダを注文。



マルゲリータは、生地がモチモチで、モッツァレラチーズが
美味しかったです♪

シーザーサラダも、量は少なめでしたが、チーズやクルトン
が美味しかったです。

常に混んでいて、賑やかな印象のこちらのお店。
昼のランチがものすごい人気なのだとか!

昼は、パスタorピッツァのメインが選べて、更に
サラダやイタリアンの惣菜や飲み物がビュッフェ形式に
なっていて、食べ放題なのだそうです♪

お昼にぜひ、もう一度行ってみたいお店でしたface01

【 サルヴァトーレ・クオモ 】

[ 住 所 ] 札幌市北区北6条西5丁目1番地 サツエキBridge 1F

[ 電 話 ] (011)223-6865 

[営業時間] 《 Weekday & Saturday (月~土)》
        Lunch: 11:00 - 15:00 (LO 14:30)
        Tea: 15:00 - 17:00
        Dinner: 17:00 - 26:00 (LO Food 25:00 / Drink 25:30)
        《 Holidays (日・祝日)》
        Lunch: 11:00 - 15:30 (LO 15:00)
        Tea: 15:30 - 17:00
        Dinner: 17:00 - 24:00 (LO Food 23:00 / Drink 23:30)

[定 休 日] 無休

※2012.7.8現在 公式HPより  


Posted by ごち。 at 00:07Comments(2)●札幌【ごはん】

2011年12月30日

札幌編【ごはん】日航ホテル カフェ セリーナ

札幌駅に買い物に行ったときのランチです。
日航ホテル “ カフェ セリーナ ” さんのランチです。

ヘルシーな印象で、女同士のランチに良いのではないでしょうか。



パンとコーンスープ。
パンもスープも美味しかったです。



オイル系のパスタ。
イカが柔らかくて、パスタ自体が細めのパスタなので
食べやすかったです。



道産の豚肉のグリル。
薄めなので、しっかりと食べたいときには、少ないかな?
バルサミコ酢を煮詰めたような甘酸っぱいソースで、美味しかったです。



最後は、ケーキとシャーベット、お茶で〆。

まだ、暑いころだったので、メニューが夏向けですねicon11

【 カフェ セリーナ 】

JR札幌駅直結 日航ホテル 1階

  


Posted by ごち。 at 22:14Comments(0)●札幌【ごはん】

2011年09月04日

札幌編【ごはん】そば切 雨耕庵(うこうあん)

いつもながら、お久しぶりの更新ですicon10

前々から気になっていた “ そば切 雨耕庵 ” さんに
お邪魔したときの記事を書きたいと思います。

まずは、素敵な外観から



歴史のある日本家屋で、お家にお邪魔するような雰囲気です。
スリッパに履き替えて、中へ。

お品書きも、手作りでこだわり感じるような内容でした。



牡丹そばって、貴重なお蕎麦なのですね。
どんなお蕎麦なのか、期待が高まります!

私は、7~9月限定の『ぶっかけ』を注文。
大好きなみょうがや大葉が入っているというのに、惹かれました。



美味しそう!
まずは、蕎麦をつゆをかけずに、一口。
蕎麦の甘みと香りが強く感じられて、蕎麦自体が美味しい♪

山芋のシャキシャキ感、キクラゲのこりこりした食感
なめこのネバネバも、蕎麦によくからみます。
大葉とみょうがの香りが、さわやかで夏らしいです。

そして、蕎麦の実の入った味噌が焼かれて添えられいます。
このお味噌が、とっても香ばしかったです。

友人は、一日5食限定の『田舎(太)』を注文。





少し味見させていただきましたが、こちらのお蕎麦が
また美味しい!

殻も一緒に挽いているのか、つぶつぶした食感も感じるような
香りの強い美味しいお蕎麦です。

そばつゆも、美味しいですが、そのまま食べても美味しいです。

他の方が注文していた『出汁まき卵』も美味しそうでしたよ。

ご主人が一人で切り盛りされていましたが、貴重なお蕎麦を
大切にお蕎麦にしている雰囲気が伝わってきて、素敵なお店でした。

【 そば切 雨耕庵 】

[ 住 所 ]  札幌市西区西野6条5丁目5-25
 
[ 電 話 ] (011)662-7361

[営業時間]  11:30~20:00

[定 休 日]  火曜日


  


Posted by ごち。 at 23:47Comments(0)●札幌【ごはん】

2011年04月30日

札幌編【ごはん】えびそば 一幻

お久しぶりの更新です。
小樽は、昨日から、天気は悪くはないのですが、強風が続いています。
体感気温は、低く、桜はもう少し後のお楽しみですicon62

今回は、そのあまりの海老っぷりにビックリしたラーメンを
紹介しますface01

すすきのにある 『えびそば 一幻』さんです。

Webで、夜遅くまで営業していて、かつ駐車場があるお店を探していたら
こちらのお店を発見!
海老も大好きなので、興味津々で行ってまいりました~。

新しいお店で店内は清潔感がありました。
上着をかけておくハンガーとフックがあるのが、嬉しいです。
入ったとたんに、元気な「いらっしゃいませ~!」の声が
響いて、活気のあるお店でした。

有名店だけに、22時過ぎにもかかわらず
お客様が沢山来ていました~。

ラーメンは、 味噌・塩・しょうゆ の三種類の味があり、更に

 『そのまま』・・・海老のストレートスープ
 『ほどほど』・・・海老スープにほどほどのとんこつスープをブレンド
 『あじわい』・・・ほどほどに更にコクを加えたスープ

から、選ぶことができますface01

私は、『味噌・そのまま』をいただきました♪



まずは、海老が濃厚!と評判のスープを一口!

・・・!!
スープを口にいれた途端に、海老の香りがすごいですface03

麺は、太麺で、濃厚なスープと絡んで良い感じです。
細麺も選べるみたいでした♪

トッピングのチャーシューも、味玉子も、美味しい~。
赤い天かすがトッピングしてあって、紅しょうがの味。
この天かすも、とてもラーメンに合っているように感じました。

海老好きの方は、ぜひ♪

【 えびそば 一幻 】

[住所]札幌市中央区南7条西9丁目1024-7
     南7条ビル1階

[電話](011)513-0098

[営業時間]11:00~翌3:00(スープが無くなり次第終了)

[定休日]水曜

※お店の右横に無料駐車場が6台あり。  


Posted by ごち。 at 18:54Comments(2)●札幌【ごはん】

2011年02月20日

札幌編【ごはん】Banquet でランチ

お久しぶりの更新ですicon10

今回は、札幌で、久しぶりの友人たちと会ったお店
『 Banquet 』さんです。

とってもお得なランチをいただいてきました~♪



前菜の前に、美味しい一品!
ジャガイモのガレット(かな?)
ソースも、とっても美味しくって、次のお料理が楽しみになりました!



パンも、モチッとしていて美味しかったです。

前菜は、3種類から選べたのですが、私は旬のワカサギをお願いしました。



ワカサギが、外はカリッとしていて、中がふんわり。
美味しかったですface01
ソースもとっても美味しくって、温野菜もたっぷり・ほっこりした味で
美味しい♪

そして、メインは魚料理。



ソイもとっても美味しかったです!皮目がパリっとしていて
身もふっくら。
ペンネの中に、詰め物がしてあって、これまた美味しい!

デザートは、クレームブリュレを。



パリパリの表面が香ばしくて、クリーム部分が
濃厚。予想より、大きめでした!う、嬉しいっ!
紅茶のアイスクリームが、香りがよくって
どちらも、とっても美味しかったです。

食後の飲みものと一緒に、可愛いお茶菓子が。



特にマシュマロが手作りの味で、美味しいです!
フランボワーズの味で、色も可愛いピンク。

とっても、楽しく美味しいランチでした。

【 Banquet 】

[住所] 札幌市中央区南4条西18丁目2-23
      ピュアコート円山1F

[電話] (011)562-1221

[営業時間] Lunch 12:00~14:30(L.O.13:30)
         Dinner 18:00~23:00(L.O.22:00)

[定休日]月曜

※駐車場は、お店の横の細い路を入ったところにあります。

  


Posted by ごち。 at 00:52Comments(5)●札幌【ごはん】

2011年01月23日

札幌編【ごはん】続八条庵の田舎蕎麦

友人から、教えてもらってから、田舎蕎麦も大好きになった
お店『 続八条庵 』さんへ行ってきました!

今回は、友人と二人で “八条庵セイロ”に挑戦。



掻揚げ、イカ天、ちくわ天、たまらん(たまごの甘いふわふわな天麩羅)
えび天・・・と盛り沢山!
2人以上で分け合って、食べるのがオススメなボリュームです。

もちろん、天ぷらも、揚げたてで美味しかったです♪

他に盛りそばも注文。



この盛りそば、半分ずつちょっと色が違うのが判るでしょうか??

この日、たまたま予約があったそうで、作っていたという
『純そば』と通常の『田舎そば』を半々でのせてもらっています。

純そばは、蕎麦粉100%だそうです。
より蕎麦の香りが強くて、蕎麦ってこういう味なんだ!
と感じられました。

純そばも、初めて味わえて、久しぶりに食べる田舎蕎麦も
美味しくいただきました♪

【 続八条庵 】

[住所] 札幌市西区西野7条3丁目1-23

[電話] (011)667-6868

[営業時間] 11:00~蕎麦終了まで

[定休日]木曜・日曜・祝日  


Posted by ごち。 at 23:26Comments(9)●札幌【ごはん】

2010年06月06日

札幌編【ごはん】やおやの食堂 Valo

最近は、野菜が沢山食べられるごはんが食べたい気分。

というわけで、友人とのごはんに選んだのが
こちらのお店『やおやの食堂 Valo』さんです。

“やおやの食堂”という響きが何とも野菜が美味しそうですね~。

まずは、お通しの『ほたるいかと葉野菜(ルッコラ)』



私は飲めませんが、友人が『日本酒が飲みたくなる味!』と
言うのに、なっとくな味。
お酒のアテ好きの私も好きな味でした~。



トマトジュース(シシリアンルージュ)も濃厚。



レモンジンジャーのハーブティーなどもあります。

『春かつおと旬野菜たっぷりのサラダ』



野菜一つ一つが美味しかったです♪
なす、にんじん、レタス、チャービル、インゲン、さやえんどう・・・
旬のアスパラは、大きくって甘かったです。

鰹も臭みがなく、美味しいですface01

『原木椎茸の海老詰めフライ』



塩味が効いていて、シンプルな味付け。
熱々で美味しい~。



断面はこんな感じ。


『皮目ぱりぱり!鶏もも肉と春野菜のロースト 温泉たまごのソース』



名前どおり、鶏の皮がパリパリ。大きなアスパラも甘くて美味しかったです。
温泉卵のソースも、シンプルで良い感じ。

一皿に3人~4人分くらいの量があるので
それくらいの人数で取り分けて食べるのもおススメです。

お腹一杯、野菜も沢山食べられて美味しかったですface02

【 やおやの食堂 Valo 】

[住所]札幌市中央区北1条西24丁目2-8
     MYプラザ円山公園1F
    (北海道銀行さんの南隣です)

[電話](011)622-4808

[営業時間]月・水~土 11:45~15:00(L.O.14:30)
                18:00~23:30(L.O.21:30)

        日曜・祝日 11:45~15:00(L.O.14:30)
                18:00~22:30(L.O.21:30)

[定休日]火曜
      

  


Posted by ごち。 at 21:55Comments(7)●札幌【ごはん】

2010年06月01日

札幌編【ごはん】Re'colte

お久しぶりの更新ですicon10
北海道は、暖かくなったり、寒くなったり・・・まだ不安定な
天気が続いていますが、やっと春らしい気候になってきました♪

さてさて、ちょっと前になりますが、友人とランチを。ということで
手稲区稲穂にある『Re'colte』さんに行って来ました~。

以前に行った時は、予約で貸切状態だったため
今回は、ちゃんと予約して行きましたface01

ランチは、¥2,000台のものと¥1,260のランチがありました。

迷っていたら「¥1,260の方でもボリュームがあるから
お腹いっぱいになると思いますよ!」という店主さんのアドバイスも
あり、¥1,260のランチに決定~。

前菜は、スープかサラダを選択できたので
私はサラダを。



『生ハムのサラダ』
上の生ハムは、ハモンセラーノだそうです!
ランチのお値段からすると考えられませんicon12

前足だから、提供できるそうですが、前足でも
こんなにたっぷり提供できないですよね。

ドレッシングも美味しくって、葉野菜もシャッキリ。
生ハムも味が濃くて、美味しかったです♪

パンも熱々で、もっちりしていました!

スープを注文した友人の『白いんげ豆のポタージュ』も美味しそうでした~。



メインは、『雛鶏のグリル』です。
北あかりが添えられていて、ほっこり甘い~。

雛鶏は、身は柔らかく、臭みなし!
皮がパリパリで、ボリュームもたっぷり。



デザートは、『練乳のパンナコッタ、苺ソース』

練乳苺みたいで、見た目も可愛く春らしいですねicon62



最後はエスプレッソで、〆。
口の中がさっぱりしました~。

ボリュームもたっぷりで、とっても美味しい&お得なランチでした♪

【 Re'colte 】

[住所]札幌市手稲区稲穂3条7丁目4-14

[電話](011)694-8070

[営業時間]12:00~14:00(L.O.)
        18:00~20:00
      ※20:00以降は要予約

[定休日]水・木曜  


Posted by ごち。 at 21:44Comments(5)●札幌【ごはん】

2010年05月04日

札幌編【ごはん】農園の四季

先日、友人と会おう♪ということになり、どこに行こうかな~。
と思っていたところ、美味しいところ情報に敏感な方から
「美味しいシフォンケーキとお蕎麦のお店らしいよ♪」
と教えていただいて『農園の四季』さんに行ってまいりました~face01

こちらのお店は、農園の中にあり、自家栽培の蕎麦粉と長沼産の蕎麦粉を
使用した十割そば、平飼いの有精卵をたっぷり使ったシフォンケーキが味わえます。


農園のお仕事もありますので
金・土・日・祝日の11:00~15:00のみ営業をされているそうです。


シフォンケーキは、 バニラ・マーブル・チョコ・紅茶・チョコバナナ・・・
などなど。
色々な味があって、何を買おうか迷っちゃいます。



・・・えーい!なかなか来られないし、買っちゃえ~!!



というわけで、色々買いました♪
どのシフォンケーキにも共通しているのが、しっとり・ふわふわ感!
卵が新鮮だからなのか、弾力があってみっちりとした味で、美味しかったです~。

お値段も一個¥230前後とリーズナブル。

店内は、木の質感が優しい感じで、清潔感がありました。



やっぱり卵が美味しいと聞いたら、卵焼きは外せませんね!



大きいので、何人かで分けて食べるのがおススメです。
白身がしっかりしているのが判る、白っぽい色で、出来立てふわっふわ・熱々。
何にもつけないで食べるのも良いですし、自家製のケチャップをつけても美味しかったです。


お蕎麦も、いただきました♪




十割と聞いていたので、もっと太くて噛みしめるお蕎麦だと思っていたのですが
ツルツルしたのど越しのよいお蕎麦でした!

緑がかったお蕎麦は、ほんのりと蕎麦の香りがして、素朴で美味しかったです。

お蕎麦を食べ終わって、ふと顔をあげると、扉の外で待っている人たちが!
なので、まったりすることは、できません。

天気の良い日に、ドライブがてらに行くのも良いかもしれませんね♪


【 農園の四季 】

[住所] 札幌市清田区有明215-1

[電話] (011)883-6892

[営業時間] 金・土・日・祝日 11:00~15:00

        ※12:00前には、シフォンは売り切れていることが多いみたいです。

[定休日] 金・土・日・祝日以外は営業していないそうです

  


Posted by ごち。 at 00:37Comments(2)●札幌【ごはん】