
2012年12月08日
札幌編【パン】DONGURI 琴似店
ダイエー琴似店1階にある “ DONGURI ”さん。
ちくわパンで有名な美味しいパン屋さんです。
琴似店は、カフェスペースもあるので、美味しいパンと飲み物を
その場でいただくこともできます

ちくわパンもキッシュも、柔らかいパン生地と
美味しい具材で美味でした♪

ダイエー琴似店一階なので、場所は判り易いと思います
ちくわパンで有名な美味しいパン屋さんです。
琴似店は、カフェスペースもあるので、美味しいパンと飲み物を
その場でいただくこともできます


ちくわパンもキッシュも、柔らかいパン生地と
美味しい具材で美味でした♪

ダイエー琴似店一階なので、場所は判り易いと思います

2012年07月17日
真狩【小樽近郊パン屋さん】ブーランジェリーJIN
ニセコに行ったら、立ち寄りたくなるパン屋さん。
“ブーランジェリーJIN”さんにも、PRATIVOの帰りに寄り道。

パン・オ・ショコラ と ピスタチオのデニッシュ
どちらも、やっぱり美味しい~

クグロフは、ケーキみたいでほんのりと甘くて
美味しかったです♪
【 Boulangerie JIN 】
[ 住所 ] 虻田郡真狩村桜川45-8
[ 電話 ] (0136)45-2773
[営業時間] 9:00~18:00
売切れ次第終了
[ 定休日 ] 火・水曜
※2012.7.16 現在
“ブーランジェリーJIN”さんにも、PRATIVOの帰りに寄り道。

パン・オ・ショコラ と ピスタチオのデニッシュ
どちらも、やっぱり美味しい~


クグロフは、ケーキみたいでほんのりと甘くて
美味しかったです♪
【 Boulangerie JIN 】
[ 住所 ] 虻田郡真狩村桜川45-8
[ 電話 ] (0136)45-2773
[営業時間] 9:00~18:00
売切れ次第終了
[ 定休日 ] 火・水曜
※2012.7.16 現在
2012年07月16日
小樽編【小樽近郊パン屋さん】Aigues Vives
忍路を通ると買いたくなる美味しいパン屋さん。
エグ・ヴィヴ。これも5月に友人にお土産に買った
ついでに購入したクロワッサンとパン・オ・ショコラ。


発酵バターがたっぷり使われているのか
バターの香りが強く、パンというよりお菓子のような
サクサク幸せな美味しさです。
一つ食べるとかなりの満足感です。
ハード系のパンも充実していて、窯で焼いた
どっしりとした表面が固めのパンは、噛めば噛むほど旨みがでます。
私はバケットの他、『酔っ払いのフルーツパン』『イチジクとくるみのパン』
が好きです。
【Aigues Vives エグヴィヴ】
[ 住所 ] 小樽市忍路1-195
小樽駅からの場合は、国道5号線を余市方面にまっすぐ
⇒忍路トンネルのすぐ手前に右折する路があるので、右折
⇒坂を登って、登りきったあたりで左後方に伸びる道があるので
そちらに左折まっすぐ行くと、すぐ右手にエグヴィヴがあります。
[ 電話 ] (0134)64-2800
[営業時間] 平日 11:00~17:00位
土日祝 11:30~15:00
(パンが売り切れしだい閉店)
[ 定休日 ] 日曜、月曜
※予約は、前日18:00まで
休日は、予約が確実だと思います。
エグ・ヴィヴ。これも5月に友人にお土産に買った
ついでに購入したクロワッサンとパン・オ・ショコラ。


発酵バターがたっぷり使われているのか
バターの香りが強く、パンというよりお菓子のような
サクサク幸せな美味しさです。
一つ食べるとかなりの満足感です。
ハード系のパンも充実していて、窯で焼いた
どっしりとした表面が固めのパンは、噛めば噛むほど旨みがでます。
私はバケットの他、『酔っ払いのフルーツパン』『イチジクとくるみのパン』
が好きです。
【Aigues Vives エグヴィヴ】
[ 住所 ] 小樽市忍路1-195
小樽駅からの場合は、国道5号線を余市方面にまっすぐ
⇒忍路トンネルのすぐ手前に右折する路があるので、右折
⇒坂を登って、登りきったあたりで左後方に伸びる道があるので
そちらに左折まっすぐ行くと、すぐ右手にエグヴィヴがあります。
[ 電話 ] (0134)64-2800
[営業時間] 平日 11:00~17:00位
土日祝 11:30~15:00
(パンが売り切れしだい閉店)
[ 定休日 ] 日曜、月曜
※予約は、前日18:00まで
休日は、予約が確実だと思います。
2010年04月20日
ニセコ方面【パン】ブーランジェリー JIN
以前立ち寄って、とっても美味しかった
『ブーランジェリー JIN』さんにも行ってきました~。
相変わらず、美味しそうなパンたちが♪

クロワッサン、はちみつのパン、くるみといちじく、アーモンドクロワッサン
チーズのパン・・・
クロワッサンもサクサクで美味しかったです。
くるみといちじくなどのパンは、外側がパリパリで固く
中にクープがしっかり入っているバリバリのハード系です。
くるみといちじくもたっぷり。
柔らかめのパンが好きな方には、固すぎるかもしれません。
私はハード系のパンが好きなので、好みです
クロワッサン、もう一つ買っても良かったかも?!
【 ブーランジェリー JIN 】
[住所]虻田郡真狩村桜川45-8
[電話](0136)45-2773
[営業時間]9:00~18:00
[定休日]火曜・水曜
『ブーランジェリー JIN』さんにも行ってきました~。
相変わらず、美味しそうなパンたちが♪

クロワッサン、はちみつのパン、くるみといちじく、アーモンドクロワッサン
チーズのパン・・・
クロワッサンもサクサクで美味しかったです。
くるみといちじくなどのパンは、外側がパリパリで固く
中にクープがしっかり入っているバリバリのハード系です。
くるみといちじくもたっぷり。
柔らかめのパンが好きな方には、固すぎるかもしれません。
私はハード系のパンが好きなので、好みです

クロワッサン、もう一つ買っても良かったかも?!
【 ブーランジェリー JIN 】
[住所]虻田郡真狩村桜川45-8
[電話](0136)45-2773
[営業時間]9:00~18:00
[定休日]火曜・水曜
2010年04月19日
小樽編【パン】妙見マルシェ
パンが食べたい~!と久しぶりに妙見市場へ。
妙見市場には、“妙見マルシェ”というパン屋さんが
あるのです。
今回購入したパンは、こちら。

堅そうに見えるパンも柔らかめに作れていて
食べやすくなっています。
特に、ゴボウとチーズの小さなパンが
美味しかったです♪
チョコがかかったデニッシュパンの中に
ルバーブの甘酸っぱいジャムが入ったパンも
おやつ感覚で美味しかったです
コーヒーも販売されていて、積丹の『MIKAZUKI COFFEE』
というお店の自家焙煎コーヒーも、販売されていました。

どんなコーヒーなのか楽しみです♪
【 妙見マルシェ 】
[住所]小樽市花園2丁目11-1 妙見市場内
[電話)(0134)27-2321
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]日曜・祝日
妙見市場には、“妙見マルシェ”というパン屋さんが
あるのです。
今回購入したパンは、こちら。

堅そうに見えるパンも柔らかめに作れていて
食べやすくなっています。
特に、ゴボウとチーズの小さなパンが
美味しかったです♪
チョコがかかったデニッシュパンの中に
ルバーブの甘酸っぱいジャムが入ったパンも
おやつ感覚で美味しかったです

コーヒーも販売されていて、積丹の『MIKAZUKI COFFEE』
というお店の自家焙煎コーヒーも、販売されていました。

どんなコーヒーなのか楽しみです♪
【 妙見マルシェ 】
[住所]小樽市花園2丁目11-1 妙見市場内
[電話)(0134)27-2321
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]日曜・祝日
2010年03月28日
小樽編【パン】Ms BAKE
仕事中に朝里方面に行ったときに、「あっ!新しいパン屋さん!!」
と見つけて、気になっていた“Ms BAKE”さんに行って来ました~。
オシャレな雰囲気の建物に、沢山の種類のパンが並んでいました
私は、メロンパン、シュークリーム、チーズパンなどなどを購入。

明日の朝が楽しみです。

【 Ms BAKE 】
[住所]小樽市新光4丁目1-13
[電話](0134)26-6246
[営業時間]10:00~19:00
[定休日]水曜
と見つけて、気になっていた“Ms BAKE”さんに行って来ました~。
オシャレな雰囲気の建物に、沢山の種類のパンが並んでいました

私は、メロンパン、シュークリーム、チーズパンなどなどを購入。

明日の朝が楽しみです。

【 Ms BAKE 】
[住所]小樽市新光4丁目1-13
[電話](0134)26-6246
[営業時間]10:00~19:00
[定休日]水曜
2009年08月17日
小樽編【パン】Aigues Vives
私の大好きな忍路の美味しいパン屋さん“Aigues Vives”さんへ
行ってきました
余市方面へ向かうと、ついつい寄りたくなっちゃうのです☆
しか~し、やっぱり混んでいました~!
結局残っていたのは、『シュケット』と『ミントのパン・オ・ショコラ』のみ。

『ミントのパン・オ・ショコラ』
“ミントの”って??と疑問だったのですが生地にミント練りこんで
あるのです。
生地のミントがバターのまったりした感じを爽やかにしていて
美味しかったです
アイスのチョコミント味は、食べたことがありますが
こういう風にパンで組み合わせるのも美味しいのですね~
シュケットは、あんまり甘くなくってビターなココア味。
あられ糖がまぶしてあります。

おやつに良い感じです♪
ちょうど姉家族が来たので、皆でもぐもぐ。
お盆など連休や週末は、やっぱり予約しないと
欲しいパンが買えなさそうです☆
【Aigues Vives エグヴィヴ】
[住所]小樽市忍路1-195
小樽駅からの場合は、国道5号線を余市方面にまっすぐ
⇒忍路トンネルのすぐ手前に右折する路があるので、右折
⇒坂を登って、登りきったあたりで左後方に伸びる道があるので
そちらに左折まっすぐ行くと、すぐ右手にエグヴィヴがあります。
[電話](0134)64-2800
[営業時間]11:00~18:00位
(パンが売り切れしだい閉店)
[定休日]日曜、月曜
※予約は、前日18:00まで受付
行ってきました

余市方面へ向かうと、ついつい寄りたくなっちゃうのです☆
しか~し、やっぱり混んでいました~!
結局残っていたのは、『シュケット』と『ミントのパン・オ・ショコラ』のみ。

『ミントのパン・オ・ショコラ』
“ミントの”って??と疑問だったのですが生地にミント練りこんで
あるのです。
生地のミントがバターのまったりした感じを爽やかにしていて
美味しかったです

アイスのチョコミント味は、食べたことがありますが
こういう風にパンで組み合わせるのも美味しいのですね~

シュケットは、あんまり甘くなくってビターなココア味。
あられ糖がまぶしてあります。
おやつに良い感じです♪
ちょうど姉家族が来たので、皆でもぐもぐ。
お盆など連休や週末は、やっぱり予約しないと
欲しいパンが買えなさそうです☆
【Aigues Vives エグヴィヴ】
[住所]小樽市忍路1-195
小樽駅からの場合は、国道5号線を余市方面にまっすぐ
⇒忍路トンネルのすぐ手前に右折する路があるので、右折
⇒坂を登って、登りきったあたりで左後方に伸びる道があるので
そちらに左折まっすぐ行くと、すぐ右手にエグヴィヴがあります。
[電話](0134)64-2800
[営業時間]11:00~18:00位
(パンが売り切れしだい閉店)
[定休日]日曜、月曜
※予約は、前日18:00まで受付
2009年07月29日
札幌偏【パン】ゆめ酵母 ひげのぱん屋
先日、テレビで見てから気になっていた
『ひげのぱん屋』さんへ行ってきました♪
下手稲通り沿いにあって、駐車場も広く
予想よりもず~っと大きくてびっくり!
目立っていたので、すぐにお店の場所が判りました~
店内に入ると、焼きたてのパンが並んでいて
どれも美味しそうで迷ってしまいます☆
オープンキッチンになっているので、「あっ!あのパンもうすぐ
出てくるのかな??」と厨房の様子を見ながら選べるのも
良いですね。
ついつい、何が焼けたか目を光らせる
私です。
「焼きたてで~す」という声とともに、見るからに
ホカホカしていそうなメロンパンが登場!
もちろん、買いまーす♪
パンを購入すると、レジで小さな紙コップを
渡してくれて、無料でコーヒーを飲むことができます!
嬉しいサービスですね
外には、テーブルと椅子が用意されていたので、そこに座って
早速メロンパンとコーヒーをいただきました


焼きたては、やっぱり美味しいっ!です。
上のクッキー生地はサクッとしていて
パンの中は、もちっとしています。
まだ、ほんわりあったか~。
他にも、くるみパン、チーズパン、桜チーズパン、ピザなどなど
を購入。
パン生地が柔らかく、もっちりしているのが美味しかったです。
ハード系のパンが大好きな私ですが、両親は
柔らかいパンが好きなので、特に喜んでくれました。
外観はこんな感じです。


中に入るとこんな可愛い演出が。
「ハ○ルの動く城」で見たような?

小麦粉の袋に、挨拶が書かれていました。
横浜が本店だそうです。
北海道へようこそ~♪

少し雨が降っていたのですが、こんな気遣いが!
嬉しいですね

【ゆめ酵母 ひげのぱん屋 札幌店】
[住所]札幌市手稲区曙5条2丁目7-25
[電話](011)686-6201
[営業時間]8:00~18:00
[定休日]月曜
『ひげのぱん屋』さんへ行ってきました♪
下手稲通り沿いにあって、駐車場も広く
予想よりもず~っと大きくてびっくり!
目立っていたので、すぐにお店の場所が判りました~

店内に入ると、焼きたてのパンが並んでいて
どれも美味しそうで迷ってしまいます☆
オープンキッチンになっているので、「あっ!あのパンもうすぐ
出てくるのかな??」と厨房の様子を見ながら選べるのも
良いですね。
ついつい、何が焼けたか目を光らせる

「焼きたてで~す」という声とともに、見るからに
ホカホカしていそうなメロンパンが登場!
もちろん、買いまーす♪
パンを購入すると、レジで小さな紙コップを
渡してくれて、無料でコーヒーを飲むことができます!
嬉しいサービスですね

外には、テーブルと椅子が用意されていたので、そこに座って
早速メロンパンとコーヒーをいただきました



焼きたては、やっぱり美味しいっ!です。
上のクッキー生地はサクッとしていて
パンの中は、もちっとしています。
まだ、ほんわりあったか~。
他にも、くるみパン、チーズパン、桜チーズパン、ピザなどなど
を購入。
パン生地が柔らかく、もっちりしているのが美味しかったです。
ハード系のパンが大好きな私ですが、両親は
柔らかいパンが好きなので、特に喜んでくれました。
外観はこんな感じです。


中に入るとこんな可愛い演出が。
「ハ○ルの動く城」で見たような?

小麦粉の袋に、挨拶が書かれていました。
横浜が本店だそうです。
北海道へようこそ~♪

少し雨が降っていたのですが、こんな気遣いが!
嬉しいですね


【ゆめ酵母 ひげのぱん屋 札幌店】
[住所]札幌市手稲区曙5条2丁目7-25
[電話](011)686-6201
[営業時間]8:00~18:00
[定休日]月曜
2008年12月21日
ニセコ【パン】奥土農場
よしさんのブログで、とっても気になっていた
奥土農場さんのパン。ニセコの道の駅に売っていたので
買ってしまいました~♪

『とうもろこしパン』と『フォカッチャ』です。
とうもろこしパンは、とうもろこしの香ばしい香りと、素朴な甘みがあり
美味しかったです
フォカッチャも、オリーブオイルやハーブの香りがしてそのままでも
美味しかったです。オリーブやトマト、チーズやハムなどをのせてピザ風
にしても美味しそうです。
今度はぜひお店で、『石釜バーガー』を味わってみたいです。
こちらのお店は、なるべく自家製の素材を使ったパン作りをされていて
安心・安全にもこだわっていらっしゃるようです。
よしさん、素敵なお店の情報有難うございました~
【奥土農場(おくつちのうじょう)】
[住所]虻田郡ニセコ町字近藤421
[電話](0136)44-1095
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]不定休
奥土農場さんのパン。ニセコの道の駅に売っていたので
買ってしまいました~♪

『とうもろこしパン』と『フォカッチャ』です。
とうもろこしパンは、とうもろこしの香ばしい香りと、素朴な甘みがあり
美味しかったです

フォカッチャも、オリーブオイルやハーブの香りがしてそのままでも
美味しかったです。オリーブやトマト、チーズやハムなどをのせてピザ風
にしても美味しそうです。
今度はぜひお店で、『石釜バーガー』を味わってみたいです。
こちらのお店は、なるべく自家製の素材を使ったパン作りをされていて
安心・安全にもこだわっていらっしゃるようです。
よしさん、素敵なお店の情報有難うございました~

【奥土農場(おくつちのうじょう)】
[住所]虻田郡ニセコ町字近藤421
[電話](0136)44-1095
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]不定休
2008年12月21日
忍路【パン】Aigues Vives
たまに無性~に食べたくなる“Aigues Vives”のパン。
このパンがあると朝がとっても楽しみなのです


パリパリで、バターの香りが、すごく良い香りなクロワッサン。
大きさも大きめで、本当に美味しい!
初めて食べたときの衝撃は忘れられません♪

チーズたっぷりのずっしり重いハードパン。
ここのハード系のパンは、ぎっしり美味しさが詰まっている分重いのです。

フルーツのパン。
一つ一つが美味しいドライフルーツがたーっぷり。
香ばしい外側のパリパリ感とともに、ドライフルーツの酸味や甘み
オレンジのほろ苦い甘さなどが一つにまとまっていて、美味しい~。

くるみかと思いきや、栗のパン。

右上に栗がぽっこり出ているのが判ります??
栗の穀類っぽい甘みや、生地のもっちりした感じが良い感じです。
沢山買っても、美味しいからすぐに食べきっちゃいます
【Aigues Vives エグヴィヴ】※予約した方が確実に購入できます。
[住所]小樽市忍路1-195
小樽駅からの場合は、国道5号線を余市方面にまっすぐ
⇒忍路トンネルのすぐ手前に右折する路があるので、右折
⇒坂を登って、登りきったあたりで左後方に伸びる道があるので
そちらに左折まっすぐ行くと、すぐ右手にエグヴィヴがあります。
[電話](0134)64-2800
[営業時間]11:00~18:00位
(パンが売り切れしだい閉店)
[定休日]火曜、水曜
※2009年8月現在では 日曜、月曜に変更になったようです。
※予約は、前日18:00まで受付
このパンがあると朝がとっても楽しみなのです



パリパリで、バターの香りが、すごく良い香りなクロワッサン。
大きさも大きめで、本当に美味しい!
初めて食べたときの衝撃は忘れられません♪

チーズたっぷりのずっしり重いハードパン。
ここのハード系のパンは、ぎっしり美味しさが詰まっている分重いのです。

フルーツのパン。
一つ一つが美味しいドライフルーツがたーっぷり。
香ばしい外側のパリパリ感とともに、ドライフルーツの酸味や甘み
オレンジのほろ苦い甘さなどが一つにまとまっていて、美味しい~。

くるみかと思いきや、栗のパン。

右上に栗がぽっこり出ているのが判ります??
栗の穀類っぽい甘みや、生地のもっちりした感じが良い感じです。
沢山買っても、美味しいからすぐに食べきっちゃいます

【Aigues Vives エグヴィヴ】※予約した方が確実に購入できます。
[住所]小樽市忍路1-195
小樽駅からの場合は、国道5号線を余市方面にまっすぐ
⇒忍路トンネルのすぐ手前に右折する路があるので、右折
⇒坂を登って、登りきったあたりで左後方に伸びる道があるので
そちらに左折まっすぐ行くと、すぐ右手にエグヴィヴがあります。
[電話](0134)64-2800
[営業時間]11:00~18:00位
(パンが売り切れしだい閉店)
[定休日]火曜、水曜
※2009年8月現在では 日曜、月曜に変更になったようです。
※予約は、前日18:00まで受付