さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ○小樽【ごはん】 › 小樽編【ごはん】PRESS CAFE

2009年11月29日

小樽編【ごはん】PRESS CAFE

小樽で遅くまで営業しているお店って、貴重です。

先日も、9時過ぎにどこかで食べよう!となったとき
居酒屋以外で、車も停められて・・・と考えたとき
まっさきに頭に浮かんだのがこちらのCafeでしたface01

石造りの倉庫が小樽らしいCafe『PRESS CAFE』さんです。

な、なんと、11/21(土)~毎週土曜のみ
深夜1時まで営業されるとの事!!

限定メニューもあるらしく、深夜にちょっと
お茶したい!という時に、嬉しいですね~face02

私の大好きな『いわい珈琲』さんの珈琲もいただけるので
夜にスイーツ&珈琲の誘惑が増えてしまいそうです(笑)

2009年のクリスマス企画を北海道ウォーカーさんと
共同して行うということで、12/20(火)~12/25(金)
まで、温かいクリームシチューを中心としたセット
を提供されるそうですよ~。

この日いただいたのは、『北インドチキンカリー』と『カルボナーラ』。
友人と半分ずついただきました♪

小樽編【ごはん】PRESS CAFE

チキンは、柔らかくって、良い感じにスパイシー♪
スープカレーともルーカレーとも、ちょっと違う美味しさです。

小樽編【ごはん】PRESS CAFE

うーん、久しぶりのクリーム系パスタは、やっぱり
濃厚です。
定番だけど、カルボナーラって、たまに食べたくなるのですよね~。

自分で作って食べると、ついカロリー計算しちゃうのが難点です☆

天井が高いので、窓・壁際の席は、寒めなので
寒がりな方は、ひざ掛けなど持参していくと
良いかもしれません。


【 PRESS CAFE 】

[住所]小樽市色内3丁目3-21 旧渋澤倉庫内

[電話](0134)24-8028

[営業時間]11:30~22:00
      土曜のみ 深夜1:00まで営業(2009年11月現在)

[定休日]年末年始を除き 年中無休










あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事画像
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2013-01-12 00:21)
 小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ (2012-12-07 23:32)
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2012-12-06 23:33)
 小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり (2012-07-18 21:09)
 小樽編【ごはん】てんぷら 石水 (2012-06-03 23:12)
 小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ (2012-05-06 19:17)

この記事へのコメント
こんばんは(^O^)/
カルボナーラ すっごくおいしそう!食べた~い
実家から近そうなので 今度行ってみたいです♪
他に子供も食べれそうなメニューもありますか?
Posted by ペンペン at 2009年11月29日 23:18
ごちさん、こんばんは^0^
PRESS CAFEさんのカレー、美味しいですよね~
スープカレーとは一味違った美味しさがありますよね~
それにコーヒーも美味しいですしね!!
なにより、旧渋澤倉庫の雰囲気が良くて、確かにちょっと寒いのですが、あのてんじょうのたかさといい、窓から眺める小樽運河といい、コートを着て、寒さも一緒に楽しみながら美味しい食事ができますよね~

夜遅くまでやっているのもポイントですね~
それにしても小樽で25時までの営業はすごいですね~!
夜のスイーツに出掛けたくなりますね(笑)
Posted by ゆうらっぷ at 2009年11月30日 22:35
>ペンペン さま

ペンペンさん、こんばんは^▽^
ペンペンさんもカルボナーラ、お好きですか?

お子さんには、他のメニューなら
ミートソースと、あと季節で変る
もう一つのパスタメニューかな?と
思います。
他には、オレンジジュース付きの
ケーキセットもあります。

お子さんとご一緒でしたら、今からの
季節は、厚着をして温かくして
ごはんを楽しんでください♪


>ゆうらっぷ さま

ゆうらっぷさん、こんばんは^▽^
カレー、美味しいですよね~♪
珈琲も、デザートも美味しいです☆

眺めや、石造倉庫という小樽らしい雰囲気満点
なので厚着をして、窓からの景色を楽しむの
もとっても素敵なお店ですよね^^
夜遅くまでやっているのも、小樽では嬉しい
ポイントです。
夜スイーツ、誘惑に負けそうです(笑)
Posted by ごち at 2009年11月30日 23:00
わわっ、確かにそんなに遅くまでやっているお店は貴重ですね☆
ちなみに駐車場はありますか~??

カレーのブロッコリーがとってもおいしそうに見えます~。
それにカルボナーラ!!!
濃厚さが伝わってきますね♪
濃ゆいカルボナーラ、ときどきムショーに食べたくなりますよね!
Posted by こつむぎ at 2009年11月30日 23:55
こんばんは。
いつもブログ楽しく見てま~す。
今は札幌在住なんですが、夫婦共々実家が小樽なので、ちょくちょく帰りますよ~。
なので、新しく出来たお店や、懐かしのお店なんかチェックさせていただいて出かけています。
このお店も以前から行ってみたいお店の一つなんです。CAFEだと思っていたら、食事もできるんですね。
ほんとカレーおいしいそう!!

あと、ちなみに前回ご紹介されていた、大福やの一久ですが、今年の夏くらいに琴似にも支店が出来ました。地下鉄横アインズのすぐ隣辺りです。琴似店も機会があったら行ってみて下さいね。
Posted by マティー at 2009年12月01日 01:21
>こつむぎ さま

こつむぎさん、こんばんは~^^
駐車場、割と広めなので、車は停められると
思います♪
きっちり停めると22台分あるそうです。

カレーのブロッコリーなども美味しかったですよ^^
野菜カレーもあるので、こつむぎさんには
そちらがオススメです☆

カルボナーラ、美味しいですよね~^^
豆乳で作っても美味しいですが、生クリーム
を使った濃いのが食べたくなることがあります♪

>マティー さま

こんばんは、マティーさん。
嬉しいコメントをいただき有難うございます♪

ご実家が小樽なのですね^^
札幌も、小樽も美味しいお店がいっぱいで
周りきれません~。

拙ブログが、少しでもご参考になりましたら
とっても嬉しいです。

こちらのお店は、駐車場もありますので
車でも大丈夫です。

大福やの一久さん、琴似にも
あるのですね!
情報ありがとうございます^^
地下鉄の近くというのも便利ですね~。

亀更新のブログですが、これからも
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ごち at 2009年12月01日 22:00
お邪魔します、はじめまして
PRESSCAFE店主でございます。
ブログで紹介していただいた上に
お褒めのコトバまで頂き恐縮です。
ありがとうございます!

今は土曜限定の深夜営業も、来年の春くらい
までには通年でご利用いただけるようにと
考えておりますので、温かい目で見守って
居て下さい(笑)

またのご利用お待ちしております。
Posted by ターマス at 2009年12月02日 16:44
>ターマス さま

はじめまして、こんばんは!
店主の方に見て頂き、コメントまで
いただき、こちらこそ恐縮です。

いつも遅くまで営業していただき
とってもありがたいです。

営業時間が長いのは、お客の立場からは
とっても有難いのですが、お店の方は
大変ですよね。
土曜限定でも、十分嬉しいです!!
今度は、土曜にお邪魔してみようと
思っています☆

拙い文章にもかかわらず、嬉しい
コメントをいただき有難うございましたm(_ _)m
Posted by ごち at 2009年12月02日 22:09
またまたお邪魔します、ターマスです。
土曜日、是非一度いらして下さい!
限定メニュー好評ですので♪
年末はクリスマスのほかにも、恒例の
大忘年会も開催しますので、もしご都合
よろしければご参加下さいませ。

次ご来店の際には、声を掛けて頂ければ
有難いです。お待ちしてます♪
Posted by ターマス at 2009年12月02日 23:03
私も大好きなお店です!
土曜日に遅くまで、っていうのもかなりうれしい・・・だけど・・・限定メニュー、食べたいものがありすぎて、しかも遅いのでちょっと考えてしまう乙女心・・・。
夜遅くに行くときは大体コーヒーで終えてしまいます。本当はスイーツだって食べたいのに(笑)
でも、大好きです。PRESS CAFEさん。
Posted by ぴぐもん at 2009年12月03日 09:34
ごちさん、こんにちは♪

前回、訪れた時は、タイムアウトにて入店
できませんでしたが、立地、雰囲気、多分
好みだと・・・元町にも昔はこんな雰囲気の
「cafe & bar」があったんですよ・・・

小樽は遅くまでやってるお店が、少ない中
通年やってくれると嬉しいですね♪

遅くまでやってくれたら、こちらからアクセス
した夜もOKでしょうね!来年は是非、訪問
したいと思います^^
Posted by kei at 2009年12月04日 17:03
>ターマス さま

ありがとうございます^^
色々なイベントが控えているのですね!
限定メニューも、食べてみたいです♪

私は、お店の方に名乗りでるのは
ちょっと恥ずかしいので、これからも
こっそり美味しいお料理を楽しませて
いただいて、アップさせていただけたら
とても嬉しいです。

>ぴぐもん さま

ぴぐもんさんは、土曜に、もう行かれたの
ですね~^^
海老カリーやクロック・ムッシュも
気になります☆

珈琲も美味しいですものね。
チーズケーキやロールケーキ
などの誘惑も強力ですよね~(笑)

>kei さま

keiさん、こんばんは♪

keiさんも、ぜひ一度^^
元町にも、こんな雰囲気のお店が
あったのですね!
函館の雰囲気にもすごく合いそうですね~♪

確かに、8時を過ぎると、「どこに行こう??」
となることが多いです^^;
翌1時まで、というのは、小樽では
かなり思い切った営業時間だと思います♪
Posted by ごち at 2009年12月06日 17:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽編【ごはん】PRESS CAFE
    コメント(12)