さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ○小樽【ごはん】 › 小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI

2008年10月16日

小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI

今日は、小樽の洋食屋さんをご紹介します。
“マンジャ-レ TAKINAMI”さんです。

学生時代から、友人に「美味しいよ~♪」と教えて
もらっていたのですが、なぜか機会がなく今回が
初めての訪問でした。

温かいものが食べたいっ!ということで、注文したのは
その名も『あったまった~レ』(¥1,030)

小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI

土鍋に入ったスープがグツグツいっています♪
見るからにあったまりそう!
ゴロゴロと入っている野菜とお肉、ゆで卵が
トマトブイヨンスープとともに食べられて、美味しい~。

おでんみたいな感じですface01

セットのパンは、道産小麦『はるゆたか』を使用していて
こちらも、もっちりしていて美味しかったです。

小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI

上には、とろーりチーズがのっているのですが、スープを
すくうレンゲにくっついてしまって、あまりすくえませんでしたicon10

小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI

『モッツァレラチーズとトマトのサラダ』です。
チーズに厚みがあって、さっぱりしていて美味しい~。

モッツァレラ大好きです♪

小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI

『ジェノベーゼ』は、自家菜園のバジル、パルメザンチーズと松の実
オリーブオイルで作ったバジルペーストが美味しく、バジルの香りが
しっかりとしていました♪

パスタには、サラダとドリンクもついていましたface02
サラダは、こんな感じです。

小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI


美味しくいただいて、温まりました~icon53

【洋食屋 マンジャ-レ TAKINAMI】

[住所]小樽市色内2-1-16

[電話](0134)33-3394

[営業時間]11:30~15:15(L.O.14:30)
        17:30~22:00(L.O.20:55)

[定休日]水曜

※駐車場5台あります。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事画像
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2013-01-12 00:21)
 小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ (2012-12-07 23:32)
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2012-12-06 23:33)
 小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり (2012-07-18 21:09)
 小樽編【ごはん】てんぷら 石水 (2012-06-03 23:12)
 小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ (2012-05-06 19:17)

この記事へのコメント
ごちさん、こんばんは~^^
あったまったーレ、ネーミングも良いですね!これからの季節にとっても良さそうです~!煮込んであると野菜もたっぷり食べられてうれしいですよね~!
バジルのパスタも大好きです!
モッツアレラチーズも分厚くて美味しそう~
こういう洋食屋さんはとっても気になります♪
Posted by ゆうらっぷ at 2008年10月16日 22:52
>ゆうらっぷ さま

ゆうらっぷさん、こんばんは~^^
あったまったーレ、ネーミングで
注文しました♪
煮込んであると、たっぷり野菜もぺロッと
食べられますよね。

バジルのパスタ、美味しかったです。
自家栽培をされているというのが
安心で嬉しいです。
チーズも厚く切ってあって
食べ応えがありました~。

地元に愛されている洋食屋さんという
感じがしました~。
Posted by ごち at 2008年10月16日 23:04
マンジャーレさん、
素敵なお店ですよねー^^
私も先日初めて行きましたが、
ごちさんのブログを見て、
また行きたいと思いましたー!

「あったまった~レ」、
名前といい、料理といい、
とってもそそられますー!
Posted by よし at 2008年10月17日 19:07
マンジャーレ、私も好きでよく行きます。
でもこれは食べたことないなぁぁ。
次回の参考にします!
モッツァレラ、薄いところが多いのに
こんなに厚くてありがとう、ですね(^^)
Posted by ぴぐもん at 2008年10月18日 09:34
>よし さま

よしさんも、最近行かれたのですね^^
なんだか嬉しいです♪

これからの寒い季節「あったまった~レ」
のようなあったかメニューがますます
美味しく感じそうですね。

>ぴぐもん さま

ぴぐもんさんが、よく行かれるお店
なのですね^^
初めて行ったのですが、とても
素敵なお店で美味しかったです♪

そうそう!モッツァレラの厚みが
「チーズを食べてる!」という感じで
嬉しいですよね~。
Posted by ごち at 2008年10月18日 10:17
こんばんは☆
こちらのお店、良い雰囲気のお店ですよねぇ~

一度だけ行ったことがあるのですが、お鍋を食べたかもしれないです。

でも、その時は、熱がかなりある状態で無理して行ったので、食事中もずっと汗をかいていて、味わうどころではなかったです。
お店を出た後、寒気に襲われて、動けなくなっちゃいました(>_<)
なので、また行きたいなって思っています!

今回も彩りがきれいですね!
モッツアレラとトマトは合いますよね。
私も好きです!
Posted by とうちゃん at 2008年10月18日 21:31
>とうちゃん さま

こんばんは~!
とうちゃんさんも行かれたことがあるのですね♪

でも、熱がある状態で行かれたとは!
大変でしたね(>_<;)
気取らない雰囲気で、素敵なお店ですよね^^
機会がありましたら、ぜひ♪

モッツアレラとトマトは合いますよね~。
イタリアンのお店に行くと頼みたくなります☆
Posted by ごち at 2008年10月18日 22:16
こんにちは。
マンジャーレさん、好きです。
ランチのパスタ「ポンゴレ」セット(名前は?ですが)はとっても美味しいです。先日、夫とランチの肉・魚セットを頂きましたがお味は普通でした。次回はパエリアを頂きたいです。
N茶房さんの件、間違って・・・と私も思うことにします。とっても感じの良い方達でしたものね。アリガトウ。
Posted by ミセスマープル at 2008年10月19日 13:27
>ミセスマープル さま

こんにちは!
マープルさんも、好きなお店なのですね♪
何だか嬉しいです。

ランチにも行って、ぜひボンゴレセットを
食べてみたいと思います^^
パエリアも、美味しそうですよね!
うちでは、サフランや魚介類の値段がはるので
なかなかできません^^;

N茶房さんの件、私も自分だったら
やっぱりショックです。
良いほうに考えたほうが、自分の
気持ちが楽ですよね。
それに、マープルさんの人柄からも
そのコメントを故意に・・・なんて事は
無いと思います☆
Posted by ごち at 2008年10月19日 13:52
うわっ!あのモッツアレラの厚みはヤバイですね(笑)。
パンもまるくて可愛い♪
オリーブオイルとバジルってどうしてあんなに合うんでしょうね~。
Posted by こつむぎ at 2008年10月20日 18:07
>こつむぎ さま

モッツアレラの厚みは嬉しい限りです(笑)
パンももっちりしていて、美味しかったですよ^^

オリーブオイルとバジルは合いますよね~。
やっぱりその地方のものは、地方のものが
合うようにできているのでしょうね♪
Posted by ごち at 2008年10月20日 22:15
こんばんは、お久ぶりです♪

「ジェノベーゼ」はかなり気になります!
凄く美味しそうですね^^「ヴィッラ ルスツ」
は、以前の記事を読んで何処かな?
と思ってましたが、HPを検索して見て、何時
も通っている道路沿いなんだと始めて気づき
ました^^;

日曜日には、ニセコからルスツに抜けました
が、ここには気づかずじまいだったので、今
度挑戦してみます・・・

ニセコは、今週末から見頃でしょうか?
「楽一」さんは相変わらずの人気で、売り切
れでしたので、できれば、年内また挑戦しに
行こうと思います^^;小樽に行こうと思うので
すが、日曜日だと、混んでいそうで、ついつい
敬遠してしまいますが、ここを覗くと行きたく
なります^^
Posted by kei at 2008年10月21日 23:03
>kei さま

こんばんは♪
「ヴィッラ ルスツ」は、意識していないと
見逃してしまいそうな場所ですよね^^

ジェノベーゼのバジルが自家製というのが
食品の安全性が疑問視される中で、嬉しい
です☆

ニセコの紅葉情報を見たら、アンヌプリ
のあたりは、見ごろを過ぎ、落葉が目立つ
状態。という記述がありました!
いつが見ごろなのか難しいですね^^;

「楽一」さん、まだ行ったことがありません。
注文を受けてから打つ。というのが
こだわりを感じますね~。

小樽は、観光地は混みあっていますよね。
観光地以外の場所は、そうでもないですよ~。
「行きたくなる」という言葉、とっても嬉しいです♪

ぜひお立ち寄り下さい~^^
Posted by ごち at 2008年10月22日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽編【ごはん】マンジャーレ TAKINAMI
    コメント(13)