2007年05月27日
小樽編【ごはん】荒又の蕎麦
遊びに行ったとき、見かけてから気になっていた
『蕎麦や 荒又』へお昼を食べに行きました!

私は、とろろ蕎麦を注文。
とろろには、葱しょうがが入っています。
蕎麦は、細い麺の更級そばで、面が細い分食べやすかったです
とろろに葱としょうがも合いますね~。
勿論、冷たい水でしゃっきり締まった味でした。
シンプルだけど、美味しかったです
【蕎麦や 荒又】
[住所]小樽市稲穂3丁目4番12号
[電話](0134)27-8288
[営業時間]昼 11:30~15:30
夜 17:30~21:00(L.O.20:30)
*2千円以上の会計で、近くの駐車場グランドパーキングの
1時間無料チケットが貰えます。
『蕎麦や 荒又』へお昼を食べに行きました!
私は、とろろ蕎麦を注文。
とろろには、葱しょうがが入っています。
蕎麦は、細い麺の更級そばで、面が細い分食べやすかったです

とろろに葱としょうがも合いますね~。
勿論、冷たい水でしゃっきり締まった味でした。
シンプルだけど、美味しかったです

【蕎麦や 荒又】
[住所]小樽市稲穂3丁目4番12号
[電話](0134)27-8288
[営業時間]昼 11:30~15:30
夜 17:30~21:00(L.O.20:30)
*2千円以上の会計で、近くの駐車場グランドパーキングの
1時間無料チケットが貰えます。
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
Posted by ごち。 at 23:27│Comments(9)
│○小樽【ごはん】
この記事へのコメント
私も週末はお蕎麦三昧でした。
もっぱら、ざるorもり派なんですけどね。
太めでざらっとしたお蕎麦も好きですが、
細めのさらり系もいいですね。
って
蕎麦ならなんでも好きなんです。
こんどお邪魔してみよう。
もっぱら、ざるorもり派なんですけどね。
太めでざらっとしたお蕎麦も好きですが、
細めのさらり系もいいですね。
って
蕎麦ならなんでも好きなんです。
こんどお邪魔してみよう。
Posted by ぴょんこ at 2007年05月28日 18:11
ああ、またごちさんの蕎麦記事にやられてしまった…(笑)。
とってもおいしそう♪
箸置きもカワイイし、気になるお店に入れときます☆
向かい側のかたのお蕎麦は「なめこおろし」かしら~
って、食いしん坊なので細かいところまで
見ちゃってスミマセーン…。
とってもおいしそう♪
箸置きもカワイイし、気になるお店に入れときます☆
向かい側のかたのお蕎麦は「なめこおろし」かしら~
って、食いしん坊なので細かいところまで
見ちゃってスミマセーン…。
Posted by こつむぎ at 2007年05月28日 21:58
>ぴょんこ さま
蕎麦三昧も良いですよ♪
太めでざらっとしたお蕎麦も大好きです。
私も蕎麦なら何でも好きです!
細めの蕎麦が珍しく感じました。
>こつむぎ さま
向かい側は、納豆ですよ~。
こちらも薬味は、しょうがです。
箸置きとか器も気になりますよね♪
キリリと冷たいお蕎麦でした。
量は、普通です☆
これからの暑い季節、蕎麦三昧に
なりそうです^▽^
蕎麦三昧も良いですよ♪
太めでざらっとしたお蕎麦も大好きです。
私も蕎麦なら何でも好きです!
細めの蕎麦が珍しく感じました。
>こつむぎ さま
向かい側は、納豆ですよ~。
こちらも薬味は、しょうがです。
箸置きとか器も気になりますよね♪
キリリと冷たいお蕎麦でした。
量は、普通です☆
これからの暑い季節、蕎麦三昧に
なりそうです^▽^
Posted by ごち at 2007年05月28日 22:36
蕎麦って、すぐお腹いっぱいになるけれど空くのもすぐですね・・・。だからついつい「丼もの」と「もり」のSETを注文してしまいます。
でも・・・でも・・・蕎麦万歳!私は「冷たい蕎麦」ONLYです。
でも・・・でも・・・蕎麦万歳!私は「冷たい蕎麦」ONLYです。
Posted by ぴぐもん at 2007年05月29日 13:12
>ぴぐもん さま
冷たい蕎麦ONLYとは、通ですね^▽^
消化が良くて、すぐお腹が空きますよね☆
蕎麦屋さんって、丼物も美味しいですよね。
やっぱり出汁の違いでしょうか?
冷たい蕎麦ONLYとは、通ですね^▽^
消化が良くて、すぐお腹が空きますよね☆
蕎麦屋さんって、丼物も美味しいですよね。
やっぱり出汁の違いでしょうか?
Posted by ごち at 2007年05月29日 20:32
でじると書いて「だしじる」。
・・・でしょうね!やはり旨い出し汁だから親子丼とか親子丼とか親子丼が旨いのでしょう(^^)。私もカレーに「ほんだし」とか入れたりします。「蕎麦屋さんのカレー」風です。
・・・でしょうね!やはり旨い出し汁だから親子丼とか親子丼とか親子丼が旨いのでしょう(^^)。私もカレーに「ほんだし」とか入れたりします。「蕎麦屋さんのカレー」風です。
Posted by ぴぐもん at 2007年05月30日 09:56
カレーに和風の「ほんだし」も美味しそう
ですね♪やってみます!
ですね♪やってみます!
Posted by ごち at 2007年05月30日 20:46
ここ知りません!
更級のようですね。
更級のようですね。
Posted by ミセスマープル at 2007年06月16日 15:14
細めの更級なので、食べ易いですよ^^
Posted by ごち at 2007年06月19日 21:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。