さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ○小樽【ごはん】 › 小樽編【ごはん】ちかの天麩羅

2007年05月17日

小樽編【ごはん】ちかの天麩羅

母が知り合いの方から“ちか”を貰ってきたので、家で天麩羅です。

小樽編【ごはん】ちかの天麩羅

たまたまあった抹茶塩とめんつゆで。

小樽編【ごはん】ちかの天麩羅

“ちか”は、わかさぎに似た小さなおさかなで、スーパーで
お求め安い価格で売ってます♪

小樽編【ごはん】ちかの天麩羅

川魚みたいな淡白な味で、ししゃもみたいに、骨まで食べられます。

フライ、ソテー、南蛮漬けにしても美味しいみたいですよface01




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事画像
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2013-01-12 00:21)
 小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ (2012-12-07 23:32)
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2012-12-06 23:33)
 小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり (2012-07-18 21:09)
 小樽編【ごはん】てんぷら 石水 (2012-06-03 23:12)
 小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ (2012-05-06 19:17)

この記事へのコメント
ついに?抹茶塩ですね。さっぱりしてて美味しいですよね!たまたま抹茶塩があるなんて素敵なお宅です(^3^)/
“ちか”って言うんですね?かなりわかさぎに似ていますね。たぶん関東にはないと思います。
Posted by 鎌倉親父 at 2007年05月18日 20:53
>鎌倉親父 さま

常備は全くしておりません(笑
“ちか”は、本当にわかさぎにそっくりです。
本州の方は、私の知っている限りでは
皆さんご存じないので、北海道特有の
魚かもしれませんね。
Posted by ごち at 2007年05月20日 00:19
こんばんは~!
ちかですか!確か羅臼の相泊で地元の人に釣り竿を借りて釣ったことがありますよ!
その場で自分で煮付けて食べたのですが、味付けが美味くいかなかったな・・・
不憫に思ってくれた地元の人に甘露煮をご馳走になりましたよ!天ぷらにしたらおいしそうですね~(^0^)/
札幌のスイ‐ツもおいしそう!!甘いものはいつでも別腹ですね~♪
Posted by ゆうらっぷ at 2007年05月22日 23:05
>ゆうらっぷ 様

羅臼で釣りなんて面白そうですね♪
わかさぎに似ているので、天麩羅とか
フライとか南蛮漬けにするのが多いみたいです。

スイーツは、いつでも別腹です(笑
Posted by ごち at 2007年05月23日 00:03
昔、道東に住んでいた時、よく作りました。最近食べていませんね。
美味しそうです。
Posted by ミセスマープル at 2007年05月23日 00:52
ミセスマープルさんだったら、もっと
バリエーションがありそうですね♪
やっぱり定番は、天麩羅ですか??
Posted by ごち at 2007年05月23日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽編【ごはん】ちかの天麩羅
    コメント(6)