2007年04月23日
小樽編【ごはん】「いろは」のかき揚そば
日曜日、父が仕事だったので、母と『いろは』へ。
いつも友人と行くので、母とは初めて行きます
今回頼んだのは、「かき揚そば」です。¥1,130也。

かき揚がサクサクで、薄めの衣なので、あまり脂っこさを感じずに
食べられます
中身は、小エビ、イカ、ちくわでした。
塩が付いているので、塩で食べつつ、そばを。

そばは、更級を注文。弾力もあり、美味しかったです。
お酒のアテに食べるのも、良いかもしれないですね~。
(私は飲めませんが
)
母も「美味しいね
」と喜んでくれました♪
【いろは】
[住所]小樽市住吉町6-16
[電話]0134-27-7168
[営業時間]11:30~20:00
[定休日]木曜
いつも友人と行くので、母とは初めて行きます

今回頼んだのは、「かき揚そば」です。¥1,130也。
かき揚がサクサクで、薄めの衣なので、あまり脂っこさを感じずに
食べられます

中身は、小エビ、イカ、ちくわでした。
塩が付いているので、塩で食べつつ、そばを。
そばは、更級を注文。弾力もあり、美味しかったです。
お酒のアテに食べるのも、良いかもしれないですね~。
(私は飲めませんが

母も「美味しいね

【いろは】
[住所]小樽市住吉町6-16
[電話]0134-27-7168
[営業時間]11:30~20:00
[定休日]木曜
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
Posted by ごち。 at 20:39│Comments(6)
│○小樽【ごはん】
この記事へのコメント
私はこのいろはのかき揚げが大好きです!
若女将さんも
「結構イチオシなんですよ!」
とのこと。
1週間くらい前に食べに行きました。
ホント、大好き!
若女将さんも
「結構イチオシなんですよ!」
とのこと。
1週間くらい前に食べに行きました。
ホント、大好き!
Posted by ミセスマープル at 2007年04月24日 08:32
本当、衣のサクサク感が
「天麩羅を食べた!」という気持ちに
させてくれますね^▽^
若女将さんもお勧めなのですね♪
定番になりそうです。
「天麩羅を食べた!」という気持ちに
させてくれますね^▽^
若女将さんもお勧めなのですね♪
定番になりそうです。
Posted by ごち at 2007年04月24日 23:28
うっわー、お蕎麦もかき揚げもおいしそう…。
お肉を控えているわたしでも、これならガツガツ
いけそうなところもいーな~(笑)。
住吉にあるんですね。
行くときになにか目印になるものありますか~??
お肉を控えているわたしでも、これならガツガツ
いけそうなところもいーな~(笑)。
住吉にあるんですね。
行くときになにか目印になるものありますか~??
Posted by こつむぎ at 2007年04月25日 00:20
かき揚げと更科そば。なーんかホッとするなぁ♪
天麩羅を塩で食べるなんて贅沢ですよね。できれば【抹茶塩】かなぁ!味に品が出て更に美味しいですよ(*^ ・^)お店の若女将にリクエストしてみては?
まぁ、某ホテルのパーティーでの、天麩羅屋台の職人さんの受け売りなんですが。
天麩羅を塩で食べるなんて贅沢ですよね。できれば【抹茶塩】かなぁ!味に品が出て更に美味しいですよ(*^ ・^)お店の若女将にリクエストしてみては?
まぁ、某ホテルのパーティーでの、天麩羅屋台の職人さんの受け売りなんですが。
Posted by 鎌倉親父 at 2007年04月26日 00:48
ッカー たまらないですねー\(^o^)/
これにウマい酒があれば最高!
ごちさんは酒×なのですね・・うーん(T_T)
焼酎を蕎麦湯で割ったら美味いですよ!
これにウマい酒があれば最高!
ごちさんは酒×なのですね・・うーん(T_T)
焼酎を蕎麦湯で割ったら美味いですよ!
Posted by プチャ○ at 2007年04月26日 16:02
>こつむぎ さま
こんばんは!
魚メニューも多いので
ぜひぜひ。
札幌から小樽へ向う場合は、
五号線を小樽駅に向って、
「入船十字街」手前右手にある「小樽信金」
の手前にある道を右折して、まっすぐ。
高架したを超えたらすぐ右手にあります。
もしくは、高速から、臨港線をまっすぐ
田中酒造を超えて、左手のビクトリア
を左折、オルゴール堂を超えて、右手に
JOMOがある十字路を左折、坂を登っていく
途中に左手に「おたる家」というラーメン屋
さんがある十字路を右折して、すぐです。
うーん、説明があまり上手くなくてすみません(^^;)
>鎌倉親父 さま
こういうごはんは、ほっとしますよね。
天麩羅を抹茶塩で。良いですね~。
あの特に、沖縄の雪塩と抹茶なんか良いのでは??
>プチャ〇 さま
私は、飲めませんが、お酒も種類が
豊富でしたよ!
素敵な焼酎カップ(陶器)も販売していて
飲まないのに、欲しくなっちゃいました。
焼酎を蕎麦湯で。。粋ですねえ。
こんばんは!
魚メニューも多いので
ぜひぜひ。
札幌から小樽へ向う場合は、
五号線を小樽駅に向って、
「入船十字街」手前右手にある「小樽信金」
の手前にある道を右折して、まっすぐ。
高架したを超えたらすぐ右手にあります。
もしくは、高速から、臨港線をまっすぐ
田中酒造を超えて、左手のビクトリア
を左折、オルゴール堂を超えて、右手に
JOMOがある十字路を左折、坂を登っていく
途中に左手に「おたる家」というラーメン屋
さんがある十字路を右折して、すぐです。
うーん、説明があまり上手くなくてすみません(^^;)
>鎌倉親父 さま
こういうごはんは、ほっとしますよね。
天麩羅を抹茶塩で。良いですね~。
あの特に、沖縄の雪塩と抹茶なんか良いのでは??
>プチャ〇 さま
私は、飲めませんが、お酒も種類が
豊富でしたよ!
素敵な焼酎カップ(陶器)も販売していて
飲まないのに、欲しくなっちゃいました。
焼酎を蕎麦湯で。。粋ですねえ。
Posted by ごち at 2007年04月30日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。