さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ○小樽【ごはん】 › 小樽編【ごはん】麦輪小樽のレバーペースト

2007年01月31日

小樽編【ごはん】麦輪小樽のレバーペースト

麦輪小樽で、初めてレバーペーストを購入してみました。
札幌バルナバハム製の札幌物語というレバーペースト。

レバーソーセージタイプで、豚レバーをクリーム状に
したものの中に荒挽きにした豚の赤みを混ぜ合わせた
ものらしいです。

小樽編【ごはん】麦輪小樽のレバーペースト
小樽編【ごはん】麦輪小樽のレバーペースト

クラッカーに塗って、ブラックペッパーをふりかけていただきました。

食感は、ツナがもっとなめらかになった感じ?でしょうか?
レバーにしては、臭みが少なくてソーセージのような味でしたface01

ドイツパンとかに合いそうなので、サンドイッチも試してみたいです。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事画像
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2013-01-12 00:21)
 小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ (2012-12-07 23:32)
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2012-12-06 23:33)
 小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり (2012-07-18 21:09)
 小樽編【ごはん】てんぷら 石水 (2012-06-03 23:12)
 小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ (2012-05-06 19:17)

この記事へのコメント
レバーペースト・・・私もまた食べたことがありません。ここで売ってるのですか!
「札幌物語」ドイツという字が見えますが、パンですか?
Posted by ミセスマープル at 2007年01月31日 23:19
何だか身体に良さそうですよね!(特に貧血^^)
“ドイツ農業協会(DLG)受賞”と書いてあります。
金賞を受賞したことがあるそうですよ。
私は、その賞の権威の程は知りませんが
ミーハーなので、すごい!と思っちゃいました。
ドイツはソーセージの本場ですし。
Posted by ごち at 2007年01月31日 23:44
レバー…、食べられないのですが、
そんなひとでも食べられそうですか?
カラダのために食べたいという気もするので、
もしいけそうなら試してみたい気マンマンに
なりました!
パッケージを見るかぎり、ちょっと自然派っぽい?
というようにも感じます。
無添加とかならますます買いたい気がつのります~♪
Posted by こつむぎ at 2007年02月03日 00:05
レバーが食べられないのでしたら
後味が厳しいかもしれないです。

ブラックペッパーとチーズなどで
更に味を変えたらいけるかもしれないですね^^
添加物は、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸ナトリウム)
が含まれています。
Posted by ごち at 2007年02月03日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽編【ごはん】麦輪小樽のレバーペースト
    コメント(4)