さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ○小樽【ごはん】 › 小樽編【ごはん】なんたる食堂

2006年08月20日

小樽編【ごはん】なんたる食堂

人気blogランキングへicon33

小樽や積丹といえば。。。ウニ!
も有名ですね~。

今回は、小樽出身、東京在住の友人とブラブラ観光地を歩いていると
あれ?こんなところあったっけ?という場所に食堂が。
何なに?塩水ばふんうに丼セットが、せ、千円?!

「。。。ウニ好き?」「うん、好きface05!!」というわけで、
お昼はうに丼に決定!

中に入ると、小さめの店内にお客さまがいっぱいでした。
早速、おかみさんらしき人に、うに丼のことを聞いてみると
値段がウニの量によって違うことが判明。

ウニ半折・・・¥1000  ウニ一折・・・¥1800

毎年、6・7・8月期間限定の特別メニューだそうです。
*時化(しけ)など天候不順によっては、入荷しない日もあるそうなので、ご注意を。

ちょっと迷いつつも、¥1800の方を頼みました。
セットなので、ジュースが付いていて、梅ジュースを頼み待つことしばし。
こんなの来ました~。

ん?何だか見た目は紫ウニっぽいですが。。ばふんウニ?
いや、白っぽいし、大きいし紫ウニ?そういえば、「外に書いてあったうに丼icon06」って言ったかもface08
値段も安いし、十分甘かったから良いか~face02
小樽編【ごはん】なんたる食堂

たっぷりのウニと、奥に魚のお刺身一切れ、わかめ、ガリがのっています。
お味噌汁には、カニの足が入っていて、少しだしが出ていました。
ウニは、ちょっと形がくずれていたものの、甘くて美味しかったですface02
これで、¥1800はお得じゃないでしょうか?!

南小樽駅からすぐなので、観光がてらにいかがでしょう?

外観こんな感じです。
    ↓
小樽編【ごはん】なんたる食堂

【なんたる食堂】地図はこちら

[住所]小樽市住吉町4番7号
[電話](0134)31-3301


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事画像
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ
小樽編【ごはん】La Cheminee
小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり
小樽編【ごはん】てんぷら 石水
小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ
同じカテゴリー(○小樽【ごはん】)の記事
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2013-01-12 00:21)
 小樽編【ごはん】茶蔵でまったりランチ (2012-12-07 23:32)
 小樽編【ごはん】La Cheminee (2012-12-06 23:33)
 小樽編【ごはん】ふじ鮨の大漁まつり (2012-07-18 21:09)
 小樽編【ごはん】てんぷら 石水 (2012-06-03 23:12)
 小樽編【ごはん】ラ・シュミネでランチ (2012-05-06 19:17)

この記事へのコメント

ウニ大好きでーす。積丹のウニって有名らしいですね。
会社の人と積丹へウニ食べに行こうとずっと話してますが、まだ実現できてません。
もう時期的に遅いですかね。ばふんウニとムラサキウニはどっちが美味しいのかな?。
たらふく、食べてみたいです。食の夢!
Posted by とーる at 2006年08月21日 20:59

>とーる 様

ウニは高いけど美味しいですよね!
8月中旬までがウニの旬と言われているよう
ですが、まだ遅くないはずです(^▽^)

個人的には、ばふんウニは濃厚な甘さと
とろける感があって、ムラサキウニは、身が
しっかりしていて、すっきりした甘みな感じが。
積丹あたりは、近くて良いですよ~。
積丹はムラサキウニが多いです。
Posted by ごち at 2006年08月21日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽編【ごはん】なんたる食堂
    コメント(2)