2011年12月31日
【名古屋のお土産】鬼まんじゅうとエビせんべい
名古屋名物といえば、ういろう・えびせんべい・味噌カツ・味噌煮込み
手羽先などなど・・・色々ありますよね。
今回いただいた『鬼まんじゅう』というお菓子は、初めて知りました


“ 浪越軒 ”さんの『鬼まんじゅう』です。
角切りにしたサツマイモを記事に混ぜて蒸した
素朴なお饅頭で、懐かしい感じの味で、美味しかったです
少し、温めて食べるのがお勧めです。
名古屋では、有名なお菓子らしく、色々なお店から『鬼まんじゅう』が
販売されているようですので、自分好みを見つけるのもよいかも?!
そして、もう一つ “ 桂新堂 ”さんの 『えびせんべい』です。


エビの味が濃厚で、とっても香ばしくって美味しかったです
エビ好きには、たまりません。

秋限定の 『松茸えびせんべい』

すごく松茸の香りが強くて、贅沢な気分&秋を感じました♪
(今は冬ですが
)
名古屋の名物って、沢山あって、どれも美味しいですね
手羽先などなど・・・色々ありますよね。
今回いただいた『鬼まんじゅう』というお菓子は、初めて知りました



“ 浪越軒 ”さんの『鬼まんじゅう』です。
角切りにしたサツマイモを記事に混ぜて蒸した
素朴なお饅頭で、懐かしい感じの味で、美味しかったです

少し、温めて食べるのがお勧めです。
名古屋では、有名なお菓子らしく、色々なお店から『鬼まんじゅう』が
販売されているようですので、自分好みを見つけるのもよいかも?!
そして、もう一つ “ 桂新堂 ”さんの 『えびせんべい』です。


エビの味が濃厚で、とっても香ばしくって美味しかったです

エビ好きには、たまりません。

秋限定の 『松茸えびせんべい』

すごく松茸の香りが強くて、贅沢な気分&秋を感じました♪
(今は冬ですが

名古屋の名物って、沢山あって、どれも美味しいですね

お土産でいただいた嬉しいお菓子~京都編②
お土産でいただいた嬉しいお菓子~京都編
お土産でいただいた嬉しいお菓子~広島編
【京都のお土産】緑寿庵清水の金平糖と茶の菓
お土産【スイーツ】CHOUWARI~シュワリ
大阪【お土産】モンシュシュ&MADAME SHINCO
お土産でいただいた嬉しいお菓子~京都編
お土産でいただいた嬉しいお菓子~広島編
【京都のお土産】緑寿庵清水の金平糖と茶の菓
お土産【スイーツ】CHOUWARI~シュワリ
大阪【お土産】モンシュシュ&MADAME SHINCO
Posted by ごち。 at 00:30│Comments(2)
│□お土産
この記事へのコメント
鬼まんじゅう、私も初めて聞きました。
名古屋に田舎がある友達がいて
帰省すると「ういろう」と「かえるまんじゅう」というのを
頂いてました。
名古屋名物、結構好きです。
名古屋に田舎がある友達がいて
帰省すると「ういろう」と「かえるまんじゅう」というのを
頂いてました。
名古屋名物、結構好きです。
Posted by めぐめぐ at 2011年12月31日 00:58
>めぐめぐ さま
めぐめぐさん、こんばんは^^
「かえるまんじゅう」というお饅頭も
あるのですね!
そちらも、知りませんでした~。
検索してみたのですが、可愛いお饅頭ですね♪
名古屋名物、美味しいものが沢山ですね^^
めぐめぐさん、こんばんは^^
「かえるまんじゅう」というお饅頭も
あるのですね!
そちらも、知りませんでした~。
検索してみたのですが、可愛いお饅頭ですね♪
名古屋名物、美味しいものが沢山ですね^^
Posted by ごち at 2011年12月31日 01:59