2011年01月16日
ニセコ編【ごはん】Del Sole
こんばんは~。
今日も小樽はしんしんと雪が降っていて、12月半ばまでの雪が全然ない状態が
うそのようです
さてさて、この季節ニセコにスキーに行く方も多いですよね。
12月のまだ雪がひどくないときに、ニセコに行った時
とっても美味しいピザが食べられるお店に行きました。
『Del Sole デルソーレ』さんです。
ランチタイムにお邪魔しました。
ピザはどれにしようか迷ったのですが、アンチョビが好きなので
『ロマーナ(トマトソース モッツァレラ アンチョビ ケッパー バジリコ)』に決定♪

アンチョビの塩気が程よくって、モッツァレラがたっぷりで
美味しい~。
そしてなにより、生地がもちもち感があって
いくらでも食べられそうな美味しさです。

ピザについてくるサラダも、シンプルなドレッシングにシャキシャキ野菜で
よい感じです。

デザートのカシスのジェラートも、さっぱりとしていて
美味しかったです♪
他のピザもぜひ食べてみたい!と思った素敵なお店でした
場所は、エフエフさんのすぐ近くです。
お店の外観はこんな感じです。

【 Del Sole - caffe pizzeria 】
[住所] 虻田郡ニセコ町ニセコ483-1 ポテト共和国内
[電話] (0136)58-3535
[営業時間] 12:00~22:00(L.O.21:30)
[定休日]水曜、第2・4木曜
今日も小樽はしんしんと雪が降っていて、12月半ばまでの雪が全然ない状態が
うそのようです

さてさて、この季節ニセコにスキーに行く方も多いですよね。
12月のまだ雪がひどくないときに、ニセコに行った時
とっても美味しいピザが食べられるお店に行きました。
『Del Sole デルソーレ』さんです。
ランチタイムにお邪魔しました。
ピザはどれにしようか迷ったのですが、アンチョビが好きなので
『ロマーナ(トマトソース モッツァレラ アンチョビ ケッパー バジリコ)』に決定♪

アンチョビの塩気が程よくって、モッツァレラがたっぷりで
美味しい~。
そしてなにより、生地がもちもち感があって
いくらでも食べられそうな美味しさです。

ピザについてくるサラダも、シンプルなドレッシングにシャキシャキ野菜で
よい感じです。

デザートのカシスのジェラートも、さっぱりとしていて
美味しかったです♪
他のピザもぜひ食べてみたい!と思った素敵なお店でした

場所は、エフエフさんのすぐ近くです。
お店の外観はこんな感じです。

【 Del Sole - caffe pizzeria 】
[住所] 虻田郡ニセコ町ニセコ483-1 ポテト共和国内
[電話] (0136)58-3535
[営業時間] 12:00~22:00(L.O.21:30)
[定休日]水曜、第2・4木曜
蘭越町【その他】雪秩父温泉の大湯沼
ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO
余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ
ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ
余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊
共和町【スイーツ】ティールームケンブリッジ
ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO
余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ
ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ
余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊
共和町【スイーツ】ティールームケンブリッジ
Posted by ごち。 at 17:55│Comments(3)
│■ニセコ・倶知安・真狩・岩内方面
この記事へのコメント
こんばんは♪
ナポリ生地ですねぇ~窯焼きでしょうか?
チーズは、モッツァレラオンリーのように見えますが・・・
お店の看板と、壁の色合いが可愛いですね^^
ここは知りませんでした! 今度寄ってみます。。。
↑のお店は、生協の買い物帰りに良く通るのですが
パンケーキのお店とは思ってもいませんでしいた(笑)
こちらは、例年になく雪に振り回されてます^^
小樽も寒いのでしょうね・・・
ナポリ生地ですねぇ~窯焼きでしょうか?
チーズは、モッツァレラオンリーのように見えますが・・・
お店の看板と、壁の色合いが可愛いですね^^
ここは知りませんでした! 今度寄ってみます。。。
↑のお店は、生協の買い物帰りに良く通るのですが
パンケーキのお店とは思ってもいませんでしいた(笑)
こちらは、例年になく雪に振り回されてます^^
小樽も寒いのでしょうね・・・
Posted by kei at 2011年01月18日 22:01
ごちさん、こんばんは~^^
美味しそうなピザですね!!
写真からもモチモチ感が伝わってきます♪
ニセコでスキーをした後、こんなピザを食べられたら最高ですね~
お店の外観もいかにもニセコと言う感じで!
住所のポテト共和国と言うのは、他にも何かお店があるんですか?
美味しそうなピザですね!!
写真からもモチモチ感が伝わってきます♪
ニセコでスキーをした後、こんなピザを食べられたら最高ですね~
お店の外観もいかにもニセコと言う感じで!
住所のポテト共和国と言うのは、他にも何かお店があるんですか?
Posted by ゆうらっぷ at 2011年01月18日 23:11
>kei さま
keiさん、こんばんは♪
窯焼きのナポリピッツァでした^^
チーズはモッツァレラオンリーです。
薪窯も手作り感が漂っていたので
ご主人お手製かと。
エスプレッソマシンはエレクトラ!
今年は、雪の降り具合がすごいですね。
小樽もやっぱり寒いです。
>ゆうらっぷ さま
ゆうらっぷさん、こんばんは♪
べったりしていなくて、もちっとした生地が
美味しかったです^^
スキーに行って、そのままウェアとスキー靴で
食べに来ている方もいましたよ~。
ポテト共和国は、ペンションが集まっていて、他に
何件かお店のある場所で、泊まってスキーを
したり、色々な体験メニュー(カヌーなど)が
あったりするそうです。
手作りハム・ソーセージの有名店『エフエフ』さんも
あります。
keiさん、こんばんは♪
窯焼きのナポリピッツァでした^^
チーズはモッツァレラオンリーです。
薪窯も手作り感が漂っていたので
ご主人お手製かと。
エスプレッソマシンはエレクトラ!
今年は、雪の降り具合がすごいですね。
小樽もやっぱり寒いです。
>ゆうらっぷ さま
ゆうらっぷさん、こんばんは♪
べったりしていなくて、もちっとした生地が
美味しかったです^^
スキーに行って、そのままウェアとスキー靴で
食べに来ている方もいましたよ~。
ポテト共和国は、ペンションが集まっていて、他に
何件かお店のある場所で、泊まってスキーを
したり、色々な体験メニュー(カヌーなど)が
あったりするそうです。
手作りハム・ソーセージの有名店『エフエフ』さんも
あります。
Posted by ごち at 2011年01月19日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。