2011年07月17日
共和町【スイーツ】ティールームケンブリッジ
共和町で、前々から行ってみたかったお店
『ティールームケンブリッジ』さんにも、お邪魔しました♪
『ノルマンディーチーズクレイル』の2階に
『ティールームケンブリッジ』が併設されています。
チーズと紅茶のセットがあると聞いていて、面白い組み合わせだなぁ。
と興味津々でした。
1階が自家製チーズなどの販売、2階がティールームに
なっていて、建物は、異国情緒漂う雰囲気です。
店内には、ところどころに『西村計雄』さん関連の作品が
飾ってあって、その日に見てきたばかりだったので、なんとなく
嬉しかったです。
私は、紅茶Bセット(紅茶+デザート+チーズ盛り合わせ)を注文。
ケーキは、チーズ工房のカフェなので、チーズのデザートを。
と、レアチーズケーキをいただきました。

紅茶は、ポットで出てきて、砂時計付き。
香りが良くて、美味しい紅茶でした。
沢山飲みたいので、ポットでのサービスは嬉しい限りです
室温に温めてあるミルクも付いているので
途中からミルクティーでも楽しめました。
チーズも、とても美味しくて、紅茶にも、意外に
合うのだなぁ。とビックリ。
チーズの旨みがふんわり引き立っている
レアチーズケーキも、甘さも控えめで
とっても美味しかったです。
お店の方も、少人数で切り盛りされているので
急ぐ時には、向いていないかもしれませんが
ゆっくりと景色などを眺めながら、お茶を楽しみたい時には
向いているのではないかと思います。
【 ティールーム ケンブリッジ 】
[住 所] 岩内郡共和町老古美320-3
ノルマンディーチーズ クレイル2階
[電 話] (0135)62-2281
[営業時間] 3月~12月 10:00~16:30
[休業期間] 1月~2月
『ティールームケンブリッジ』さんにも、お邪魔しました♪
『ノルマンディーチーズクレイル』の2階に
『ティールームケンブリッジ』が併設されています。
チーズと紅茶のセットがあると聞いていて、面白い組み合わせだなぁ。
と興味津々でした。
1階が自家製チーズなどの販売、2階がティールームに
なっていて、建物は、異国情緒漂う雰囲気です。
店内には、ところどころに『西村計雄』さん関連の作品が
飾ってあって、その日に見てきたばかりだったので、なんとなく
嬉しかったです。
私は、紅茶Bセット(紅茶+デザート+チーズ盛り合わせ)を注文。
ケーキは、チーズ工房のカフェなので、チーズのデザートを。
と、レアチーズケーキをいただきました。

紅茶は、ポットで出てきて、砂時計付き。
香りが良くて、美味しい紅茶でした。
沢山飲みたいので、ポットでのサービスは嬉しい限りです

室温に温めてあるミルクも付いているので
途中からミルクティーでも楽しめました。
チーズも、とても美味しくて、紅茶にも、意外に
合うのだなぁ。とビックリ。
チーズの旨みがふんわり引き立っている
レアチーズケーキも、甘さも控えめで
とっても美味しかったです。
お店の方も、少人数で切り盛りされているので
急ぐ時には、向いていないかもしれませんが
ゆっくりと景色などを眺めながら、お茶を楽しみたい時には
向いているのではないかと思います。
【 ティールーム ケンブリッジ 】
[住 所] 岩内郡共和町老古美320-3
ノルマンディーチーズ クレイル2階
[電 話] (0135)62-2281
[営業時間] 3月~12月 10:00~16:30
[休業期間] 1月~2月
蘭越町【その他】雪秩父温泉の大湯沼
ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO
余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ
ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ
余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊
共和町【ごはん】ゆうじ
ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO
余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ
ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ
余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊
共和町【ごはん】ゆうじ
Posted by ごち。 at 00:16│Comments(6)
│■ニセコ・倶知安・真狩・岩内方面
この記事へのコメント
ごちさん、こんばんは♪
紅茶にチーズの盛り合わせ、意外な組み合わせに思えますが合うんですね~!!
チーズ工房だけあって、チーズもチーズケーキも美味しそうです~
「ティールーム ケンブリッジ」の名前のイメージ通りの紅茶セットと言う感じで、なんだかちょっと高級感がありますね!
ポットで出てくると、紅茶もゆっくり楽しめていいですね^0^
今年の「来樽」の季節がいよいよ近づいてきました~
今週末に2泊3日で北海道に行きます!
例年通り、帯広から入ってカレーを食べてから、小樽にお邪魔します♪
今回は帰りが新千歳空港なので、小樽から増毛をまわる予定です!
石狩で「徳光珈琲」さんに寄ってみたいです^0^
紅茶にチーズの盛り合わせ、意外な組み合わせに思えますが合うんですね~!!
チーズ工房だけあって、チーズもチーズケーキも美味しそうです~
「ティールーム ケンブリッジ」の名前のイメージ通りの紅茶セットと言う感じで、なんだかちょっと高級感がありますね!
ポットで出てくると、紅茶もゆっくり楽しめていいですね^0^
今年の「来樽」の季節がいよいよ近づいてきました~
今週末に2泊3日で北海道に行きます!
例年通り、帯広から入ってカレーを食べてから、小樽にお邪魔します♪
今回は帰りが新千歳空港なので、小樽から増毛をまわる予定です!
石狩で「徳光珈琲」さんに寄ってみたいです^0^
Posted by ゆうらっぷ at 2011年07月18日 00:11
>ゆうらっぷ さま
ゆうらっぷさん、こんばんは~♪
そうなのです。私も意外だったのですが
とっても合っていて、驚きました!
建物も、異国情緒漂う雰囲気でしたが
紅茶のセットも、何だか「これが英国式なのかな?」
という素敵な雰囲気でした。
わぁ!今年も、来道されるのですね♪
新千歳空港も、新しくなったので、帰りも
楽しめるかもしれませんね^^
「ぎっちょ」さんのカレーはもちろん
色々な美味しいもの・綺麗な景色・温泉などなど
満喫してくださいね!
「徳光珈琲」さん、住宅街にあるので、ちょっと判り
づらいですが、もし寄ることができましたら、ぜひ♪
ゆうらっぷさん、こんばんは~♪
そうなのです。私も意外だったのですが
とっても合っていて、驚きました!
建物も、異国情緒漂う雰囲気でしたが
紅茶のセットも、何だか「これが英国式なのかな?」
という素敵な雰囲気でした。
わぁ!今年も、来道されるのですね♪
新千歳空港も、新しくなったので、帰りも
楽しめるかもしれませんね^^
「ぎっちょ」さんのカレーはもちろん
色々な美味しいもの・綺麗な景色・温泉などなど
満喫してくださいね!
「徳光珈琲」さん、住宅街にあるので、ちょっと判り
づらいですが、もし寄ることができましたら、ぜひ♪
Posted by ごち at 2011年07月18日 22:42
お久しぶりです!
お元気な様子 なによりです。
ここのチーズ工房 2度 行ったことありますね!
良い感じの所ですよね。2階で お茶飲みましたよ。
また行きたいです。
カレーのお店は 知りませんでした。
お祭りの季節ですね。
年々時の過ぎるのが早く感じます。驚きですよ!
お元気な様子 なによりです。
ここのチーズ工房 2度 行ったことありますね!
良い感じの所ですよね。2階で お茶飲みましたよ。
また行きたいです。
カレーのお店は 知りませんでした。
お祭りの季節ですね。
年々時の過ぎるのが早く感じます。驚きですよ!
Posted by ミセスマープル at 2011年07月19日 09:57
>ミセスマープル さま
お久しぶりです^^
マープルさんも、お元気な様子、なによりです♪
マープルさんも行かれたのですね。
雰囲気が、海外みたいで素敵ですよね。
チーズと紅茶、意外に合いますよね。
スープカレーのお店は、国道276号線沿いの
岩内の入り口にあるので、判りやすいと思います。
もう、おたる祭りも終わりましたね。
もうすぐ、潮祭り!早いですよね~。
お久しぶりです^^
マープルさんも、お元気な様子、なによりです♪
マープルさんも行かれたのですね。
雰囲気が、海外みたいで素敵ですよね。
チーズと紅茶、意外に合いますよね。
スープカレーのお店は、国道276号線沿いの
岩内の入り口にあるので、判りやすいと思います。
もう、おたる祭りも終わりましたね。
もうすぐ、潮祭り!早いですよね~。
Posted by ごち at 2011年07月20日 22:07
こんにちは。
こちらのお店、いつかは行きたいと思っていたお店です。
チーズと紅茶って意外な組み合わせですね。
でもとっても美味しそう。
ソフトクリームも美味しいと聞いていましたが、このセットも美味しそう。
行ったら迷いそうです。
こちらのお店、いつかは行きたいと思っていたお店です。
チーズと紅茶って意外な組み合わせですね。
でもとっても美味しそう。
ソフトクリームも美味しいと聞いていましたが、このセットも美味しそう。
行ったら迷いそうです。
Posted by さむ at 2011年07月24日 19:15
>さむ さま
さむさん、こんにちは^^
チーズと紅茶って、ちょっと意外ですよね。
ソフトクリームも、美味しいとの評判なのですね。
今度行ったときは、食べてみたいと思います♪
さむさん、こんにちは^^
チーズと紅茶って、ちょっと意外ですよね。
ソフトクリームも、美味しいとの評判なのですね。
今度行ったときは、食べてみたいと思います♪
Posted by ごち at 2011年07月24日 20:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。