2009年04月16日
札幌編【スイーツ】RE di ROMA plus
お久しぶりの記事の投稿です。
まだ寒いですが、北海道もようやく本格的な春を迎えています。
も、もうすぐ!と思うと嬉しい気持ちになりますね。
久しぶりに小樽ジャーナルを覗いたら、『湯めぐりカフェチケット』¥1,000なるものが!!
http://otaru-journal.com/2009/04/0415-4.php
4月20日(月)、5月20日(水)、6月20日(土)にそれぞれ100枚限定で発売されます。
チケットは、朝里川温泉の日帰り温泉かカフェの3施設をめぐることが可能だそうです。
春の天気の良い日にでも、温泉&カフェめぐりも楽しそうですね~♪
さてさて、先日札幌に行った際に、新しくオープンしたスーパー
“maruyama class”に立ち寄りました♪
やっぱり、土日はすごく混んでいますね
駐車場に列が
できていました。
本当に少しの時間、サラッと見ただけなのですが、『RUPICIA』『十勝ベーグル』
『Terzinaのデリカテッセン』などが入っていて、食品もゴチャっとしていない感じで
ちょっと高級なスーパーを意識している感じです。
そんな素敵なコーナーたちを尻目に、私は“RE di ROMA plus”さんへ
まっしぐら!
やっぱり並んでいます
待つこと5分位、『余市産ぶどう & フレッシュチーズ』(¥380)をダブルでいただきました。
真ん中の甘くない生クリームは、付けるかどうか選択できます。

ぶどうは、濃くって美味しいブドウジュースを思わせる味。
私はとっても好みな味でした。
フレッシュチーズも、チーズの味が程よくって、まったりしすぎない味で
美味しかったです
この他にも、季節によって、さまざまフレーバーがあるらしく
『スプマンテ』『シチリアの塩』『ハスカップ』『赤ワイン』
『さとほろ』という札幌・南区の桜井農園で育てられた札幌品種の
苺もあるらしく、色々食べてみたくなります
こちらのお店は、円山動物園の前で、銀色のトレーラーで販売している
ことで有名なお店。
売上の一部を円山動物園の動物達に寄付しているというのも
素敵だなぁ。と思います
【RE di ROMA plus】
[住所]札幌市中央区南1条西27丁目1-1 maruyama class 1F
地下鉄 円山公園駅6番出口直結
[電話](011)614-5760
[営業時間]10:00~20:00
まだ寒いですが、北海道もようやく本格的な春を迎えています。

久しぶりに小樽ジャーナルを覗いたら、『湯めぐりカフェチケット』¥1,000なるものが!!
http://otaru-journal.com/2009/04/0415-4.php
4月20日(月)、5月20日(水)、6月20日(土)にそれぞれ100枚限定で発売されます。
チケットは、朝里川温泉の日帰り温泉かカフェの3施設をめぐることが可能だそうです。
春の天気の良い日にでも、温泉&カフェめぐりも楽しそうですね~♪
さてさて、先日札幌に行った際に、新しくオープンしたスーパー
“maruyama class”に立ち寄りました♪
やっぱり、土日はすごく混んでいますね

できていました。
本当に少しの時間、サラッと見ただけなのですが、『RUPICIA』『十勝ベーグル』
『Terzinaのデリカテッセン』などが入っていて、食品もゴチャっとしていない感じで
ちょっと高級なスーパーを意識している感じです。
そんな素敵なコーナーたちを尻目に、私は“RE di ROMA plus”さんへ
まっしぐら!
やっぱり並んでいます

待つこと5分位、『余市産ぶどう & フレッシュチーズ』(¥380)をダブルでいただきました。
真ん中の甘くない生クリームは、付けるかどうか選択できます。

ぶどうは、濃くって美味しいブドウジュースを思わせる味。
私はとっても好みな味でした。
フレッシュチーズも、チーズの味が程よくって、まったりしすぎない味で
美味しかったです

この他にも、季節によって、さまざまフレーバーがあるらしく
『スプマンテ』『シチリアの塩』『ハスカップ』『赤ワイン』
『さとほろ』という札幌・南区の桜井農園で育てられた札幌品種の
苺もあるらしく、色々食べてみたくなります

こちらのお店は、円山動物園の前で、銀色のトレーラーで販売している
ことで有名なお店。
売上の一部を円山動物園の動物達に寄付しているというのも
素敵だなぁ。と思います

【RE di ROMA plus】
[住所]札幌市中央区南1条西27丁目1-1 maruyama class 1F
地下鉄 円山公園駅6番出口直結
[電話](011)614-5760
[営業時間]10:00~20:00
札幌編【スイーツ】La Pomme Verte
札幌編【スイーツ】べんべや(新店舗)
札幌編【スイーツ】モンシュシュの堂島ロール
札幌編【スイーツ】一久 大福堂&北かり
札幌編【スイーツ】FIGLIA
札幌編【スイーツ】一久 大福堂
札幌編【スイーツ】べんべや(新店舗)
札幌編【スイーツ】モンシュシュの堂島ロール
札幌編【スイーツ】一久 大福堂&北かり
札幌編【スイーツ】FIGLIA
札幌編【スイーツ】一久 大福堂
Posted by ごち。 at 22:11│Comments(4)
│●札幌【スイーツ】
この記事へのコメント
ごちさん、こんばんは~^^
ぶどうのジェラート!!に釘付けになってしまいました~♪
ぶどう好きとしてはたまりませんね~!
売り上げの一部を動物園に寄付しているなんて良いですね~!
北海道はこれから桜なんですね~
本当、日本は広いものですね~!こちらはすっかり桜の季節は終わってしまいました!
ぶどうのジェラート!!に釘付けになってしまいました~♪
ぶどう好きとしてはたまりませんね~!
売り上げの一部を動物園に寄付しているなんて良いですね~!
北海道はこれから桜なんですね~
本当、日本は広いものですね~!こちらはすっかり桜の季節は終わってしまいました!
Posted by ゆうらっぷ at 2009年04月16日 23:47
今晩は。
どちらも知らないスイーツでした。
余市のブドウはかなり味を知っていますが・・・。
新しいスーパーも行ってみたいですね。
どちらも知らないスイーツでした。
余市のブドウはかなり味を知っていますが・・・。
新しいスーパーも行ってみたいですね。
Posted by ミセスマープル at 2009年04月17日 00:00
湯めぐりカフェチケットなるステキなものがあるんですね~。
うっわー、ちょっとこのあと検索してみます☆
マルヤマクラスには先日行ったんですが、
駐車場がめちゃ混みで大変でしたー。
ぶどうの色、ワインのように濃いですね!
こんな濃い色のぶどうアイス見たことないっ!!
うっわー、ちょっとこのあと検索してみます☆
マルヤマクラスには先日行ったんですが、
駐車場がめちゃ混みで大変でしたー。
ぶどうの色、ワインのように濃いですね!
こんな濃い色のぶどうアイス見たことないっ!!
Posted by こつむぎ at 2009年04月18日 17:30
>ゆうらっぷ さま
ゆうらっぷさん、こんばんは~!
ぶどうのジェラート、とても美味しかったです♪
ぶどう好きには、たまりませんよね~^^
北海道はこれから桜の時期です。
桜とともに、北海道へ北上旅行はいかがですか♪
>ミセスマープル さま
今晩は!
余市のブドウは、ブドウ狩りなどで
小樽市民にはなじみが深いですよね^^
新しいスーパーは、やっぱりすごく
混んでいますね。
ちょっとだけしか見ませんでしたが
ミーハー心で、ついつい買っちゃいそうな
お店でした(笑)
>こつむぎ さま
湯めぐりカフェチケット、魅力的ですよね~。
平日販売というのが、ちょっと辛いですが
地元湯めぐりも良いなぁと。
マルヤマクラス、すごく混んでますね!
駐車場には入るのも、出るのも大変そう
でした。
ぶどうの色と、味は濃くって美味しかったです♪
違う味も食べてみたくなるお店でした^^
ゆうらっぷさん、こんばんは~!
ぶどうのジェラート、とても美味しかったです♪
ぶどう好きには、たまりませんよね~^^
北海道はこれから桜の時期です。
桜とともに、北海道へ北上旅行はいかがですか♪
>ミセスマープル さま
今晩は!
余市のブドウは、ブドウ狩りなどで
小樽市民にはなじみが深いですよね^^
新しいスーパーは、やっぱりすごく
混んでいますね。
ちょっとだけしか見ませんでしたが
ミーハー心で、ついつい買っちゃいそうな
お店でした(笑)
>こつむぎ さま
湯めぐりカフェチケット、魅力的ですよね~。
平日販売というのが、ちょっと辛いですが
地元湯めぐりも良いなぁと。
マルヤマクラス、すごく混んでますね!
駐車場には入るのも、出るのも大変そう
でした。
ぶどうの色と、味は濃くって美味しかったです♪
違う味も食べてみたくなるお店でした^^
Posted by ごち at 2009年04月20日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。