2008年11月20日
ニセコ方面【ごはん】カリー小屋
こんばんは!お久しぶりの更新です。
今日の小樽は雪がうっすらと積もり、本格的な冬の足音が
近づいてきました
毎年恒例の『小樽ロングクリスマス』も始まり、小樽駅のエントランスホールには
『ぬくもり』をテーマにクリスマスをイメージしたガラスのアート作品が展示されています。
機会がありましたら、ぜひ足を止めて眺めてみてください♪
さてさて、今回は、ニセコ方面にドライブした際に寄ったスープカレーのお店を
ご紹介します
友人のオススメということもあり、以前から気になっていた
“カリー小屋”さんです。
幸運なことに待つことなく座ることができました!
その後は、続々とお客さんが入ってきて並んだり、帰られたりしていたので
本当に幸運でした。
やっぱり(?)、初めてのお店なので『チキンカリー』の『スパイシーカリー』
(¥1,100)辛さ“1”(辛さほとんどなし)を注文。

運ばれてきた瞬間から、スパイスの香りがほわ~ん。と漂います。
野菜がゴロゴロ入っていて、野菜の甘み、味がしっかりとして美味しい
スープも濃すぎず、スパイシーで好みです
温まる~♪♪お肉もホロホロ骨から外れて、美味しい~。

ご飯も五穀米のサフランライス。固めのごはんがスープカレーととっても合います!
ご飯がさらさらしているので、ごはんも野菜のひとつとして楽しめる感じです。
スープカレーはセラミックの可愛いフライパンに入って運ばれてくるのですが
保温性が高く、熱々のまま完食できます。
+¥200で、飲み物を付けることができたので、『チャイ』をいただきました

これまた、しっかりとスパイスの効いた味で温まります~。
美味しくて、もっと飲みたいくらいでした。
うーん、評判どおりの味で、私は大好きな味でした
今度は、タイカリーも大人気のようですので、タイカリーに挑戦してみたいです。
【カリー小屋】
[住所]北海道虻田郡倶知安町字山田74
[電話](0136)23-3688
[営業時間]11:30~16:00(売切閉店)
[定休日]不定休
今日の小樽は雪がうっすらと積もり、本格的な冬の足音が
近づいてきました

毎年恒例の『小樽ロングクリスマス』も始まり、小樽駅のエントランスホールには
『ぬくもり』をテーマにクリスマスをイメージしたガラスのアート作品が展示されています。
機会がありましたら、ぜひ足を止めて眺めてみてください♪
さてさて、今回は、ニセコ方面にドライブした際に寄ったスープカレーのお店を
ご紹介します

友人のオススメということもあり、以前から気になっていた
“カリー小屋”さんです。
幸運なことに待つことなく座ることができました!
その後は、続々とお客さんが入ってきて並んだり、帰られたりしていたので
本当に幸運でした。
やっぱり(?)、初めてのお店なので『チキンカリー』の『スパイシーカリー』
(¥1,100)辛さ“1”(辛さほとんどなし)を注文。

運ばれてきた瞬間から、スパイスの香りがほわ~ん。と漂います。
野菜がゴロゴロ入っていて、野菜の甘み、味がしっかりとして美味しい

スープも濃すぎず、スパイシーで好みです

温まる~♪♪お肉もホロホロ骨から外れて、美味しい~。

ご飯も五穀米のサフランライス。固めのごはんがスープカレーととっても合います!
ご飯がさらさらしているので、ごはんも野菜のひとつとして楽しめる感じです。
スープカレーはセラミックの可愛いフライパンに入って運ばれてくるのですが
保温性が高く、熱々のまま完食できます。
+¥200で、飲み物を付けることができたので、『チャイ』をいただきました


これまた、しっかりとスパイスの効いた味で温まります~。
美味しくて、もっと飲みたいくらいでした。
うーん、評判どおりの味で、私は大好きな味でした

今度は、タイカリーも大人気のようですので、タイカリーに挑戦してみたいです。
【カリー小屋】
[住所]北海道虻田郡倶知安町字山田74
[電話](0136)23-3688
[営業時間]11:30~16:00(売切閉店)
[定休日]不定休
蘭越町【その他】雪秩父温泉の大湯沼
ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO
余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ
ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ
余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊
共和町【スイーツ】ティールームケンブリッジ
ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO
余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ
ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ
余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊
共和町【スイーツ】ティールームケンブリッジ
Posted by ごち。 at 00:34│Comments(12)
│■ニセコ・倶知安・真狩・岩内方面
この記事へのコメント
おいしそう。
「具」を参考にさせてもらっちゃおう
わが家のカレーは、
いつもワンパターンな具です(A;´ 3`)
「具」を参考にさせてもらっちゃおう
わが家のカレーは、
いつもワンパターンな具です(A;´ 3`)
Posted by めぐめぐ at 2008年11月20日 11:16
>めぐめぐ さま
こんばんは~!
スープカレーや、カレーはお子さんが
いると、そちらに合わせて作るので
スパイシーなものは、なかなか食べなく
なりますよね^^
私は家で作るときは、豚肉が多いのですが
チキンカレーも美味しいですよね~♪
こんばんは~!
スープカレーや、カレーはお子さんが
いると、そちらに合わせて作るので
スパイシーなものは、なかなか食べなく
なりますよね^^
私は家で作るときは、豚肉が多いのですが
チキンカレーも美味しいですよね~♪
Posted by ごち at 2008年11月20日 18:54
美味しそうですね!
カレーが入った器も可愛らしくて欲しいなって思っちゃいます(笑)
スープカレーには、やはりチキンですよね。
私も数少ないスープカレー経験は、すべてチキンです(笑)
なんとなく一番合うような気がして・・・(^o^)
雪積もったのですね。
いよいよ本格的な冬ですねぇ~
カレーが入った器も可愛らしくて欲しいなって思っちゃいます(笑)
スープカレーには、やはりチキンですよね。
私も数少ないスープカレー経験は、すべてチキンです(笑)
なんとなく一番合うような気がして・・・(^o^)
雪積もったのですね。
いよいよ本格的な冬ですねぇ~
Posted by 札幌太郎 at 2008年11月20日 20:15
>札幌太郎 さま
こんばんは♪
器も可愛いですよね^^
温かい料理の時に、こんな器ででてくると
素敵ですよね~。
スープカレーは、初めて行くお店では
ついついチキンを頼みます。
基本のスープカレーな気がして^▽^
雪、積もりました!
明後日からの来札の際には
運転は気をつけて楽しんで下さいね♪
こんばんは♪
器も可愛いですよね^^
温かい料理の時に、こんな器ででてくると
素敵ですよね~。
スープカレーは、初めて行くお店では
ついついチキンを頼みます。
基本のスープカレーな気がして^▽^
雪、積もりました!
明後日からの来札の際には
運転は気をつけて楽しんで下さいね♪
Posted by ごち at 2008年11月20日 23:58
いよいよやって来ましたね・・・冬
寒い日にはやっぱり、アツアツカレーですね!写真から湯気が出てきそう!!
冬道の運転、気をつけましょうね。
カレーもいいけど、うどんもチェックですよん\(^o^)/
寒い日にはやっぱり、アツアツカレーですね!写真から湯気が出てきそう!!
冬道の運転、気をつけましょうね。
カレーもいいけど、うどんもチェックですよん\(^o^)/
Posted by プチャ○ at 2008年11月21日 20:02
こちらのお店、
何度か近く通って気になってたんですよねー^^
スパイシーなスープカレーで、
具も沢山入っているし、
とっても美味しそうです!!
今度近くに行ったときは、
ぜひ立ち寄ってみたいと思いますー^^
教えていただきありがとうございました!
何度か近く通って気になってたんですよねー^^
スパイシーなスープカレーで、
具も沢山入っているし、
とっても美味しそうです!!
今度近くに行ったときは、
ぜひ立ち寄ってみたいと思いますー^^
教えていただきありがとうございました!
Posted by よし at 2008年11月21日 22:59
>プチャ○ さま
こんばんは~!
熱々うどんも良いですね^^
プチャさん手作り、水餃子も
温まりそうで、とっても美味しそうでした~。
スープカレーは食べた後、身体が
ぽかぽかしてきましたよ~。
>よし さま
よしさん、こんばんは~^^
こちらのカリー屋さんは、野菜の味が
とっても美味しかったです☆
スープもスパイシーで、温まります。
友人のオススメはタイカリーでした。
こんばんは~!
熱々うどんも良いですね^^
プチャさん手作り、水餃子も
温まりそうで、とっても美味しそうでした~。
スープカレーは食べた後、身体が
ぽかぽかしてきましたよ~。
>よし さま
よしさん、こんばんは~^^
こちらのカリー屋さんは、野菜の味が
とっても美味しかったです☆
スープもスパイシーで、温まります。
友人のオススメはタイカリーでした。
Posted by ごち at 2008年11月22日 00:24
彩のきれいなスープカレーですね♪
こちらでも食べられますが、スープカレーは北海道ならではのお料理という感じがします。
お野菜の美味しさが味わえて、寒いときこそ沢山食べたくなっちゃいます。
チャイとの組み合わせも、美味しそうですね。
こちらでも食べられますが、スープカレーは北海道ならではのお料理という感じがします。
お野菜の美味しさが味わえて、寒いときこそ沢山食べたくなっちゃいます。
チャイとの組み合わせも、美味しそうですね。
Posted by akaneko at 2008年11月23日 14:48
有名なお店ですよね。
かなり前に入ったことがあると思うんですが、なにを食べたか忘れてしまいました…。
ホットチャイおいしそう。
カレーとの相乗効果で体ぽかぽかでしょうね!
わたしは家でインスタントのホットチャイを飲んでいるところです。
あー、ちゃんとしたの飲みたーい(笑)。
かなり前に入ったことがあると思うんですが、なにを食べたか忘れてしまいました…。
ホットチャイおいしそう。
カレーとの相乗効果で体ぽかぽかでしょうね!
わたしは家でインスタントのホットチャイを飲んでいるところです。
あー、ちゃんとしたの飲みたーい(笑)。
Posted by こつむぎ at 2008年11月23日 17:55
>akaneko さま
こんばんは♪
寒くて、彩の少ない季節には
スパイシーで、彩りの良いスープカレーが
特に美味しく感じます。
こちらのお店の野菜は、甘くて美味しかった
です^^
チャイも、色々なスパイスが更に
温まる感じで、美味しかったです☆
>こつむぎ さま
こんばんは~!
カレーもチャイも身体がポカポカに
なる組合わせで、美味しかったです♪
チャイって、温まるし疲れが癒される
感じがして、部屋でのんびり飲むのにも
ぴったりですよね^^
こんばんは♪
寒くて、彩の少ない季節には
スパイシーで、彩りの良いスープカレーが
特に美味しく感じます。
こちらのお店の野菜は、甘くて美味しかった
です^^
チャイも、色々なスパイスが更に
温まる感じで、美味しかったです☆
>こつむぎ さま
こんばんは~!
カレーもチャイも身体がポカポカに
なる組合わせで、美味しかったです♪
チャイって、温まるし疲れが癒される
感じがして、部屋でのんびり飲むのにも
ぴったりですよね^^
Posted by ごち at 2008年11月23日 21:40
ごちさん、こんばんは!
すっかりコメント遅くなってしまいました!
カリー小屋さん、昔からありますよね~
ニセコでも結構古いお店ですよね!
何回も前を通ったことはあるのですが、どうも込んでいるイメージで行ったことはないんですよ~!
野菜たっぷりでとってもおいしそうです~
ニセコもすっかり雪景色ですよね!
すっかりコメント遅くなってしまいました!
カリー小屋さん、昔からありますよね~
ニセコでも結構古いお店ですよね!
何回も前を通ったことはあるのですが、どうも込んでいるイメージで行ったことはないんですよ~!
野菜たっぷりでとってもおいしそうです~
ニセコもすっかり雪景色ですよね!
Posted by ゆうらっぷ at 2008年11月27日 22:27
>ゆうらっぷ さま
ゆうらっぷさん、こんばんは~!
コメント有難うございます♪
カリー小屋さん、長く営業されている
みたいですね。
やはりこんでいて、たまたま席が空いたとき
だったため、すぐに座ることができました^^
野菜たっぷりで、野菜が甘くて美味しかったです。
小樽は、今週は大分雪が溶けましたが
来週はまた真っ白になりそうです。
ニセコはすっかり雪景色でしょうね~。
ゆうらっぷさん、こんばんは~!
コメント有難うございます♪
カリー小屋さん、長く営業されている
みたいですね。
やはりこんでいて、たまたま席が空いたとき
だったため、すぐに座ることができました^^
野菜たっぷりで、野菜が甘くて美味しかったです。
小樽は、今週は大分雪が溶けましたが
来週はまた真っ白になりそうです。
ニセコはすっかり雪景色でしょうね~。
Posted by ごち at 2008年11月28日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。