さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ■ニセコ・倶知安・真狩・岩内方面 › ニセコ方面【真狩】湧水の里

2008年06月29日

ニセコ方面【真狩】湧水の里

羊蹄山の麓にある名水が汲める有名スポットにある
お豆腐屋さん“湧水の里”に行ってきました~♪

ここは、羊蹄山の名水で作った美味しいお豆腐が
とっても有名なお店です。

以前の記事でも載せましたが、ここは試食がすごいんです!!

お豆腐の種類がとっても豊富で、いろいろな味の豆腐、生湯葉~お豆腐スイーツまで
試食がずら~り!
試食でお腹がいっぱいになりそうです(笑)

今回、沢山試食した中でのお気に入りは『辛いトウガラシ豆腐』です。

ニセコ方面【真狩】湧水の里

トウガラシの香りがすごく良い香りで、大豆の風味も濃いっ!です。
そのため、普通に切って醤油もなにも付けずにそのまま食べるのが
オススメです。

お酒にも合いそうですよ~♪

【湧水の里】

[住所]真狩村社217-1

[電話](0136)48-2636

[営業時間]8:00~18:00(11月~3月 8:30~17:00)

[定休日]火曜



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(■ニセコ・倶知安・真狩・岩内方面)の記事画像
蘭越町【その他】雪秩父温泉の大湯沼
ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO
余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ
ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ
余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊
共和町【スイーツ】ティールームケンブリッジ
同じカテゴリー(■ニセコ・倶知安・真狩・岩内方面)の記事
 蘭越町【その他】雪秩父温泉の大湯沼 (2012-07-17 00:16)
 ニセコ【ごはん】野菜の美味しいレストラン PRATIVO (2012-07-16 23:32)
 余市【ごはん】ノースプレインファーム エスペリオ (2012-07-09 00:38)
 ニセコ編【ごはん】プラティーヴォ (2011-12-30 22:49)
 余市編【ごはん】燻製茶房 煙香廊 (2011-09-05 00:30)
 共和町【スイーツ】ティールームケンブリッジ (2011-07-17 00:16)

この記事へのコメント
はじめまして^^
私、小樽に最近引っ越してきて
ごちさんのブログ読ませて頂いています^^
小樽のお店とっても参考になってます、ありがとうございます。

私も湧水の里大好きです。あの試食の充実度はすごいですよね。
また行きたくなってきたなぁ。
Posted by よし at 2008年06月30日 00:07
こんばんは♪
土曜日にあの付近を散策してましたよ(笑)
昔は、木綿と、寄せの2種類くらいだったの
が、今では凄い種類になりましたね^^;

パックも素朴な物から、綺麗な物へ・・・
私は基本の、「絹寄せ」が大好きです^^
ただ、水は、ニセコの「甘露水」に浮気
してます^^;

久しぶりにグルッと回りましたが、カフェが
増えてビックリしました・・・但し、詳細や
ブログ記事が少ないので残念です^^;

あっ、「ミルク工房」美味しかったですよ^^
Posted by kei at 2008年06月30日 00:30
>よし さま

はじめまして!
閲覧&コメント有難うございます♪

参考になっていましたらすごく
嬉しいです^^
ありがとうございます!

湧水の里、試食だけでお腹いっぱいに
なりそうですよね。
夏はさっぱり豆腐が美味しい季節ですね。

>kei さま

こんばんは♪
本当ですね~!記事を読ませて
いただきました^^

登山をされたのですね。
上からの景色が壮観ですね~。
登山の後は、ごはんもより美味しく
感じそうです。

あの辺は蕎麦のお店がけっこうあります
よね。

豆腐は、お高めですが、とっても
美味しいですよね。
『絹寄せ』も味見したらなめらかで
とっても美味しかったです☆

『甘露水』って、汲んだことがないです!
よい情報を有難うございます。
今度はそちらで汲んでみたいです。

カフェが増えましたよね~。
道も整備されて、びっくりです。

『ミルク工房』気に入っていただけた
みたいで、嬉しいです^^
あの柔らかいクリームが大好きです。
Posted by ごち at 2008年06月30日 00:58
ごちさん、こんばんは~!
唐辛子の豆腐!おいしそうです~
お酒にも合いそうです!!
大豆を搾る前に唐辛子を入れているのでしょうか?

私もニセコというと甘露水にしか行ったことがないので今度はこちらも立ち寄ってみたいです~^^

試食が多いのもうれしいですね~^^

今年は久々にニセコも行きたいと思っているので参考にさせて頂きますね~
Posted by ゆうらっぷ at 2008年06月30日 22:44
こちらのお店に行くと、つい試食にも真剣になってしまいます(笑)。
おいしかったのは「もう一回試食したい…」とうるうる目になります(←買いなさい(笑))。
味の濃さがわかりますよね~。
辛いトウガラシのお豆腐もおいしそう♪
やっぱり元がいいと、なにも味をつけなくても楽しめますよね☆
Posted by こつむぎ at 2008年07月01日 09:12
京極と真狩のお水は良いですよね~。
余市での勤めが長かったので、良く行きましたが最近行ってません。
このお豆腐も知りませんでした。
京極のジンギスカンは家族で数回行きましたよ。
わ~~行きたくなっちゃった。
Posted by ミセスマープル at 2008年07月02日 10:59
こんにちは~。おひさしぶりです。
元気ですか?
こちらも新生活?何とかがんばっています。

また行ったのですね。いいなぁ~。
以前一緒に行ったのは、もう二年前になるのかな。時が経つのは早いものですね。
また今度こちら方面にドライブに行きたいですね。
Posted by ひまわり at 2008年07月02日 13:13
>ゆうらっぷ さま

ゆうらっぷさん、こんばんは~!
大豆を搾るときに入れているのでしょうか?
まんべんなく、豆腐の中にトウガラシが
入っていて、ピリからなのと、トウガラシの
香りがすごく良いです♪

試食でお腹いっぱいになりそうですよ!

ニセコは、美味しい場所がいっぱいです。

>こつむぎ さま

試食は真剣勝負ですね!
流れに乗って、ぐるぐると試食をします(笑)

豆腐のお値段はお高めですが
「これが豆腐の味なのね~♪」という濃さ
は、醤油いらずでクセになりますね~。

>ミセスマープル さま

京極と真狩のお水は美味しいですよね。
夏でもひんやりしていて、美味しいですよね。

ここのお豆腐は、ちょっとお高めですが
オススメです。

京極のジンギスカンですか?!
そちらには行ったことがないので
行ってみたいです!

>ひまわり さま

こんばんは~♪
お久しぶりです。元気ですよ!
新生活お疲れ様です。

またまた、行ってしまいました~。
また、ランチ&ニセコぶらぶらに行きましょうね♪
今がちょうど良い季節かもしれませんね!
Posted by ごち at 2008年07月02日 18:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニセコ方面【真狩】湧水の里
    コメント(8)