2006年10月21日
夕張市由仁町【パン】グー・チョキ・パン店
人気blogランキングへ
先週、札幌にある東急百貨店に、北海道の美味しいパン屋さんが
出店した催事がありました。
普段、ちょっと行くのが大変
と思っているパン屋さんも
こういう機会に味わえるのが嬉しいです
友人お勧めのグー・チョキ・パン店のパンを買ってみました。
道産小麦の「ハルユタカ」「ホロシリコムギ」を100%使用し、
塩も「オホーツク海の自然塩(湧別町)」を使用しているという
道産の原料に、こだわりのあるお店だそうです。

店員さんがパンの説明をしてくれて、一番人気というミルクパン(手前左)
珍しいほおずきパン(手前右)カレンズ?とくるみのパン(奥)の三種類を購入
ミルクパンは、水を使わずミルクだけで練っているパンだそうで、食べていると
ミルクの味がして、とっても柔らかかったです。
珍しいほおずきのパンは、食用のほおずきというものがあって、それを生地に練りこんで
さらに、ジャムにしたものが入っています。
初めてほおずきの味を体験しましたが、甘酸っぱくて不思議な味で美味しかったです。
形がちょっとハート型みたいに見えます。
カレンズ(だったかな?)とくるみのパンは、見た目はハード系のパンですが
柔らかくて、ドライフルーツが沢山はいっているので、どっしりしていました。
これも、フルーツと生地に酸味と甘みがあって、くるみで食感と香ばしさが
加わって美味しかったです。
他にも玄米パンを試食しましたが、もっちりした食感で美味しかったです。
袋についているシールも可愛らしい感じです。

柔らかいだけじゃなくて、生地が美味しかったので、柔らかパン好きの方は
ぜひお試しください
【グー・チョキ・パン】
[住所]夕張郡由仁町馬追153
[TEL]01238-3-2789
先週、札幌にある東急百貨店に、北海道の美味しいパン屋さんが
出店した催事がありました。
普段、ちょっと行くのが大変

こういう機会に味わえるのが嬉しいです

友人お勧めのグー・チョキ・パン店のパンを買ってみました。
道産小麦の「ハルユタカ」「ホロシリコムギ」を100%使用し、
塩も「オホーツク海の自然塩(湧別町)」を使用しているという
道産の原料に、こだわりのあるお店だそうです。
店員さんがパンの説明をしてくれて、一番人気というミルクパン(手前左)
珍しいほおずきパン(手前右)カレンズ?とくるみのパン(奥)の三種類を購入

ミルクパンは、水を使わずミルクだけで練っているパンだそうで、食べていると
ミルクの味がして、とっても柔らかかったです。
珍しいほおずきのパンは、食用のほおずきというものがあって、それを生地に練りこんで
さらに、ジャムにしたものが入っています。
初めてほおずきの味を体験しましたが、甘酸っぱくて不思議な味で美味しかったです。
形がちょっとハート型みたいに見えます。
カレンズ(だったかな?)とくるみのパンは、見た目はハード系のパンですが
柔らかくて、ドライフルーツが沢山はいっているので、どっしりしていました。
これも、フルーツと生地に酸味と甘みがあって、くるみで食感と香ばしさが
加わって美味しかったです。
他にも玄米パンを試食しましたが、もっちりした食感で美味しかったです。
袋についているシールも可愛らしい感じです。
柔らかいだけじゃなくて、生地が美味しかったので、柔らかパン好きの方は
ぜひお試しください

【グー・チョキ・パン】
[住所]夕張郡由仁町馬追153
[TEL]01238-3-2789
札幌編【パン】DONGURI 琴似店
真狩【小樽近郊パン屋さん】ブーランジェリーJIN
小樽編【小樽近郊パン屋さん】Aigues Vives
ニセコ方面【パン】ブーランジェリー JIN
小樽編【パン】妙見マルシェ
小樽編【パン】Ms BAKE
真狩【小樽近郊パン屋さん】ブーランジェリーJIN
小樽編【小樽近郊パン屋さん】Aigues Vives
ニセコ方面【パン】ブーランジェリー JIN
小樽編【パン】妙見マルシェ
小樽編【パン】Ms BAKE
Posted by ごち。 at 01:53│Comments(0)
│□小樽近郊パン屋さん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。