
2009年08月23日
富良野編【ごはん】唯我独尊
色々ドライブをしている内に、すっかり
夜になってしまいました~。時間は18:30。
さてさて、夕飯はどうしよう??ということで
ガイドブックで、近くで開いているお店を確認!
聞いたことのあった有名店『唯我独尊』さんに
行くことにしました
山小屋風の建物は、ワイルドな雰囲気。
混んでいるときは、相席もあるようです。
2階のバルコニーのような外の席に
案内されました。
私は、『野菜カレー』を注文。

黒っぽいカレーに生野菜と皮付きフライドポテトが
トッピングされています。
カレーのルーはとってもスパイシーです。
薬膳カレーみたいというか、独特の味でした。
私には、ちょっと辛く感じましたが
慣れてくると、クセになる味かもしれませんね。
友人は、人気らしい『ソーセージカレー』を注文。

ソーセージは、自家製だそうです☆
福神漬も、酸味が強くピクルスに近い
感じです。
富良野産の野菜を使った手作りという
ことでした。
そして、笑ったのがコチラ。

富良野らしい?!
ルーをお替わりしたい方は挑戦してみてください♪
これで、深川~富良野ドライブ日記は終了です
今回も、楽しいドライブでした
【唯我独尊】
[住所]富良野市日の出町11-8
(JR富良野駅近く)
[電話](0167)23-4784
[営業時間]11:00~21:00
[定休日]月曜
(祝日の場合は翌日が休み、7・8月は不定休)
夜になってしまいました~。時間は18:30。
さてさて、夕飯はどうしよう??ということで
ガイドブックで、近くで開いているお店を確認!
聞いたことのあった有名店『唯我独尊』さんに
行くことにしました

山小屋風の建物は、ワイルドな雰囲気。
混んでいるときは、相席もあるようです。
2階のバルコニーのような外の席に
案内されました。
私は、『野菜カレー』を注文。

黒っぽいカレーに生野菜と皮付きフライドポテトが
トッピングされています。
カレーのルーはとってもスパイシーです。
薬膳カレーみたいというか、独特の味でした。
私には、ちょっと辛く感じましたが
慣れてくると、クセになる味かもしれませんね。
友人は、人気らしい『ソーセージカレー』を注文。

ソーセージは、自家製だそうです☆
福神漬も、酸味が強くピクルスに近い
感じです。
富良野産の野菜を使った手作りという
ことでした。
そして、笑ったのがコチラ。

富良野らしい?!
ルーをお替わりしたい方は挑戦してみてください♪
これで、深川~富良野ドライブ日記は終了です

今回も、楽しいドライブでした

【唯我独尊】
[住所]富良野市日の出町11-8
(JR富良野駅近く)
[電話](0167)23-4784
[営業時間]11:00~21:00
[定休日]月曜
(祝日の場合は翌日が休み、7・8月は不定休)
Posted by ごち。 at 23:22│Comments(14)
この記事へのコメント
ルールルルー
と言える勇気と、おなかのすき具合との相談ですね!!

と言える勇気と、おなかのすき具合との相談ですね!!
Posted by 鎌倉親父 at 2009年08月23日 23:43
富良野散策してたのですね^^
いつも、TVで拝見していて、行ってみたい
お店でした・・・煮込んだルーに非常に興味
があります^^
「北時計」懐かしいです・・・「北の国から」
ファンだったので、結構資料を拝見しに
何度か行った事があります。それにしても
あれを見てると歳を感じます^^;
いつも、TVで拝見していて、行ってみたい
お店でした・・・煮込んだルーに非常に興味
があります^^
「北時計」懐かしいです・・・「北の国から」
ファンだったので、結構資料を拝見しに
何度か行った事があります。それにしても
あれを見てると歳を感じます^^;
Posted by kei at 2009年08月24日 14:37
唯我独尊さん、
辛い物好きの私にはたまらない味でした。
かなり濃厚な味わいは、
確かに好き嫌いが出そうな感じですね^^;
辛い物好きの私にはたまらない味でした。
かなり濃厚な味わいは、
確かに好き嫌いが出そうな感じですね^^;
Posted by よし at 2009年08月24日 19:29
味のあるお代わりコールですね(笑)
どちらも美味しそう
見ちゃうと、どちらも食べたくて迷いそうです。
どちらも美味しそう
見ちゃうと、どちらも食べたくて迷いそうです。
Posted by さむ at 2009年08月24日 20:36
久しぶり~。
おいしそうな写真に思わずコメント。
ちきしょー!食べたいいいい。
オーナーは今でも現役で市議会で活躍されてるのかな???
るーるるるー
おいしそうな写真に思わずコメント。
ちきしょー!食べたいいいい。
オーナーは今でも現役で市議会で活躍されてるのかな???
るーるるるー
Posted by あやこ@横浜 at 2009年08月24日 23:13
>鎌倉親父 さま
ルールルルー♪
今回は残念ながら言えませんでした(笑)
>kei さま
こんばんは!
スパイスが効いていて、独特の風味が
ありました^^
『北時計』さん、『北の国から』の
模型も飾ってあったり、雰囲気が
あるお店ですね~。
>よし さま
よしさん好みの味でしたか~^^
あの煮込んだ濃さは、手間隙を
かけているんだろうなぁ。と感じました。
好みが分かれそうですが、ハマる方は
何度も食べたくなる味かもしれませんね。
>さむ さま
“自家製”と聞くと、ソーセージも
食べたくなりますよね^^
合言葉、うまいことかけていますよね♪
>あやこ@横浜 さま
さては、合言葉を言ったことが
あると見た!
オーナーさんが市議をしているのは
知らなかったよ~。
検索してみたら、2009年の成人式に
市議として出席していたので、現役で
活躍されているみたい。
ルールルルー♪
今回は残念ながら言えませんでした(笑)
>kei さま
こんばんは!
スパイスが効いていて、独特の風味が
ありました^^
『北時計』さん、『北の国から』の
模型も飾ってあったり、雰囲気が
あるお店ですね~。
>よし さま
よしさん好みの味でしたか~^^
あの煮込んだ濃さは、手間隙を
かけているんだろうなぁ。と感じました。
好みが分かれそうですが、ハマる方は
何度も食べたくなる味かもしれませんね。
>さむ さま
“自家製”と聞くと、ソーセージも
食べたくなりますよね^^
合言葉、うまいことかけていますよね♪
>あやこ@横浜 さま
さては、合言葉を言ったことが
あると見た!
オーナーさんが市議をしているのは
知らなかったよ~。
検索してみたら、2009年の成人式に
市議として出席していたので、現役で
活躍されているみたい。
Posted by ごち at 2009年08月24日 23:37
ごちさん、こんばんは~^^
唯我独尊さんのカレー美味しいですよね~
とは言っても物産展で食べたことがあるだけなんですけどね~
富良野に行ったときはいつも混んでいて、中に入れず、並ぶのも断念していました!
お店の中の雰囲気もいいですし、何より一度「るーるーるるるー」を言ってみたいです!
唯我独尊さんのカレー美味しいですよね~
とは言っても物産展で食べたことがあるだけなんですけどね~
富良野に行ったときはいつも混んでいて、中に入れず、並ぶのも断念していました!
お店の中の雰囲気もいいですし、何より一度「るーるーるるるー」を言ってみたいです!
Posted by ゆうらっぷ at 2009年08月25日 22:18
富良野方面にドライブしたのですね。
後志とはまた違う風景は 新鮮に感じて良いですよね。
ここのお店は TVで見たような気がします。「ルルルルー」には笑っちゃいますね。
楽しい週末でしたね。
新型インフル、お互い気をつけましょうね!!
後志とはまた違う風景は 新鮮に感じて良いですよね。
ここのお店は TVで見たような気がします。「ルルルルー」には笑っちゃいますね。
楽しい週末でしたね。
新型インフル、お互い気をつけましょうね!!
Posted by ミセスマープル at 2009年08月25日 23:24
おかわりってすごいですね。
ライスのお替りは聞いたことがありますし
こんどうでスープカレーを食べると
ライスをお替りしますが。
ライスのお替りは聞いたことがありますし
こんどうでスープカレーを食べると
ライスをお替りしますが。
Posted by みー at 2009年08月26日 20:08
>ゆうらっぷ さま
ゆうらっぷさん、こんばんは♪
あの真っ黒なルーが美味しかったです。
お店は、昔憧れた木の中の隠し基地!?
みたいな雰囲気の建物ですね^^
すんなり入れたのは幸運でした。
「るーるるるー」言っている方がいて
ルーのおかわりをもらっていましたよ。
>ミセスマープル さま
やっぱり足を伸ばすと景色が違いますね^^
北海道はでっかいどう!ですね。
「るーるるるー」は、カレールーとドラマを
見事にかけていますね(笑)
新型インフル、怖いですよね。
お互いに気をつけましょう!
>みー さま
ルーをおかわりって、珍しいですよね。
ごはんを適度に残しておかないと!
こんどうさんのスープカレーは
まだ食べたことが無いのですが
ライスのお替わりもできるのですね^^
情報、ありがとうございます♪
ゆうらっぷさん、こんばんは♪
あの真っ黒なルーが美味しかったです。
お店は、昔憧れた木の中の隠し基地!?
みたいな雰囲気の建物ですね^^
すんなり入れたのは幸運でした。
「るーるるるー」言っている方がいて
ルーのおかわりをもらっていましたよ。
>ミセスマープル さま
やっぱり足を伸ばすと景色が違いますね^^
北海道はでっかいどう!ですね。
「るーるるるー」は、カレールーとドラマを
見事にかけていますね(笑)
新型インフル、怖いですよね。
お互いに気をつけましょう!
>みー さま
ルーをおかわりって、珍しいですよね。
ごはんを適度に残しておかないと!
こんどうさんのスープカレーは
まだ食べたことが無いのですが
ライスのお替わりもできるのですね^^
情報、ありがとうございます♪
Posted by ごち at 2009年08月29日 23:06
こんにちは(^o^)
こちらのお店、いつか行ってみたいお店です。
カレー美味しそうですよね!
最後のお替りの合言葉が、面白いですね。
誰かされているところを見てみたいですね(笑)
こちらのお店、いつか行ってみたいお店です。
カレー美味しそうですよね!
最後のお替りの合言葉が、面白いですね。
誰かされているところを見てみたいですね(笑)
Posted by 札幌太郎 at 2009年08月31日 15:35
>札幌太郎 さま
こんばんは。
こちらのお店、たまたま寄ることが
できました^^
カレーは、スープカレーとはまた違った
美味しさで、ルーはスパイスが効いている!
という感じでした。
合言葉、面白いですよね♪
ちらっと見ましたよ(笑)
割とお替りするひとが多いみたいです。
こんばんは。
こちらのお店、たまたま寄ることが
できました^^
カレーは、スープカレーとはまた違った
美味しさで、ルーはスパイスが効いている!
という感じでした。
合言葉、面白いですよね♪
ちらっと見ましたよ(笑)
割とお替りするひとが多いみたいです。
Posted by ごち at 2009年09月02日 21:15
どのような散水口の料理!ご希望のいくつかの料理のチャンクのかもしれない
Posted by Russell Bennett at 2009年09月16日 19:34
>Russell Bennett さま
こんばんは。
こちらのカレーは一皿で様々な
料理を味わえるのが、面白いです。
こんばんは。
こちらのカレーは一皿で様々な
料理を味わえるのが、面白いです。
Posted by ごち at 2009年09月16日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。