
2009年08月10日
小樽編【ごはん】月の中
こんばんは~!
今日は、小樽も暑く、夏だぁ~!という日でした。
やっと土日も晴れた日がみられるようになりましたね
今日は、先日行った居酒屋イタリアンなお店を。
実は、“雪あかりの路”に行った際に、旧手宮線会場で
見かけて気になっていたお店なのです。

手前は、廃線です。

普通の民家を改装したお店で女性2人で
切り盛りされていました。
本格的なイタリアンというよりは、居酒屋風な
カジュアルなイタリアンが楽しめました♪
色々食べたのに、写真を撮るのを忘れていました
ハッ!として撮ったのがコチラ。

留寿都もち豚カツレツです。
こちらは、なかなかのボリューム!
3人くらいで分けるのがちょうど良いかもしれません。
上のバジルとトマトのソースがイタリアンな
感じで、美味しかったです。

やっぱり定番なピザです♪
ちょいちょいつまむのに、良いのですよね~。
生地は、固めで厚みもあるタイプです。
ちなみに、デザートはありませんでした。
店内は、ほの暗い感じで、間接照明が良い感じです。


雪あかりの時は、2階の窓から会場がすぐ下に
見えそうなので、2階の窓際が特等席かもしれませんね。
【月の中】
[住所]小樽市色内1-14-10
[電話](0134)24-3199
[営業時間]18:00~0:30
(平日のみランチがあるみたいです)
[定休日]日曜
※駐車場はありません。
今日は、小樽も暑く、夏だぁ~!という日でした。
やっと土日も晴れた日がみられるようになりましたね

今日は、先日行った居酒屋イタリアンなお店を。
実は、“雪あかりの路”に行った際に、旧手宮線会場で
見かけて気になっていたお店なのです。

手前は、廃線です。

普通の民家を改装したお店で女性2人で
切り盛りされていました。
本格的なイタリアンというよりは、居酒屋風な
カジュアルなイタリアンが楽しめました♪
色々食べたのに、写真を撮るのを忘れていました

ハッ!として撮ったのがコチラ。

留寿都もち豚カツレツです。
こちらは、なかなかのボリューム!
3人くらいで分けるのがちょうど良いかもしれません。
上のバジルとトマトのソースがイタリアンな
感じで、美味しかったです。

やっぱり定番なピザです♪
ちょいちょいつまむのに、良いのですよね~。
生地は、固めで厚みもあるタイプです。
ちなみに、デザートはありませんでした。
店内は、ほの暗い感じで、間接照明が良い感じです。


雪あかりの時は、2階の窓から会場がすぐ下に
見えそうなので、2階の窓際が特等席かもしれませんね。
【月の中】
[住所]小樽市色内1-14-10
[電話](0134)24-3199
[営業時間]18:00~0:30
(平日のみランチがあるみたいです)
[定休日]日曜
※駐車場はありません。
Posted by ごち。 at 21:59│Comments(8)
この記事へのコメント
ごちさん、私は生きていました!
かなりご無沙汰しています。
拝見はしているのですが。。。書き込みは何ヵ月ぶりなんだろうか?というくらい久しぶりです。
どれを拝見しても食べたくなるものばかり。特に甘い物系の画像にはヤラレてしまいます。
ところで、関東では最近ルタオのCMがよく流れますよ。いよいよ全国展開なのでしょうか?ドゥーブルフロマージュの味が落ちないことを願ってやみません。
わたしのブログはまだ生きているのやら?!
かなりご無沙汰しています。
拝見はしているのですが。。。書き込みは何ヵ月ぶりなんだろうか?というくらい久しぶりです。
どれを拝見しても食べたくなるものばかり。特に甘い物系の画像にはヤラレてしまいます。
ところで、関東では最近ルタオのCMがよく流れますよ。いよいよ全国展開なのでしょうか?ドゥーブルフロマージュの味が落ちないことを願ってやみません。
わたしのブログはまだ生きているのやら?!
Posted by 鎌倉親父 at 2009年08月10日 22:16
>鎌倉親父 さま
鎌倉親父さん、こんばんは^^
コメントをいただき有難うございます!
見ていただいているなんて、とっても
嬉しいです。
関東で、ルタオのCMが流れているのですか?!
知りませんでした~。全国展開は
何だかルタオの『北海道』という
イメージや味がどうなるのか心配
になってしまいます。
どうなるのでしょう?(ハラハラ)
鎌倉親父さんのブログ、もちろん
生きていますよ~!
鎌倉親父さん、こんばんは^^
コメントをいただき有難うございます!
見ていただいているなんて、とっても
嬉しいです。
関東で、ルタオのCMが流れているのですか?!
知りませんでした~。全国展開は
何だかルタオの『北海道』という
イメージや味がどうなるのか心配
になってしまいます。
どうなるのでしょう?(ハラハラ)
鎌倉親父さんのブログ、もちろん
生きていますよ~!
Posted by ごち at 2009年08月11日 22:55
ごちさん、こんばんは^0^
旧手宮線後の線路は雰囲気があって、歩くのにもいいですよね~♪
雪あかりの路を楽しみながら飲むお酒も素敵ですね~^^
北海道の旅から一週間、あっという間にたってしまいました^-^;
あ~あの小樽の景色が懐かしいです!
冷蔵庫には、小樽のパンとベーグルたちがまだ眠っていますけどね~
旧手宮線後の線路は雰囲気があって、歩くのにもいいですよね~♪
雪あかりの路を楽しみながら飲むお酒も素敵ですね~^^
北海道の旅から一週間、あっという間にたってしまいました^-^;
あ~あの小樽の景色が懐かしいです!
冷蔵庫には、小樽のパンとベーグルたちがまだ眠っていますけどね~
Posted by ゆうらっぷ at 2009年08月16日 23:31
>ゆうらっぷ さま
ゆうらっぷさん、こんばんは^▽^
旧手宮線の雰囲気は、雪あかりの路
の会場の中でも好きな雰囲気です。
旅のなごりはつきませんね^^
そんな風に小樽を言っていただけると
とっても嬉しいです。
旅のお土産は少しずつ食べるのが
また楽しみだったりしますよね~!
ゆうらっぷさん、こんばんは^▽^
旧手宮線の雰囲気は、雪あかりの路
の会場の中でも好きな雰囲気です。
旅のなごりはつきませんね^^
そんな風に小樽を言っていただけると
とっても嬉しいです。
旅のお土産は少しずつ食べるのが
また楽しみだったりしますよね~!
Posted by ごち at 2009年08月17日 22:53
お久しぶりです。すっかりブログを夏休みしちゃっていました! 明日あたりから復活します。
この線路跡は 雰囲気ありますよね。
お好みやさんがあったり 変わった居酒屋さんがあったり・・・面白そうですね。
ココは知りませんでした。
この線路跡は 雰囲気ありますよね。
お好みやさんがあったり 変わった居酒屋さんがあったり・・・面白そうですね。
ココは知りませんでした。
Posted by ミセスマープル at 2009年08月20日 00:06
>ミセスマープル さま
お久しぶりです^^
私も休み休み更新です☆
この線路跡は、潮祭りの際にここでも
お祭りをしたり、雪あかりの会場に
なったり、雰囲気がありますよね。
お久しぶりです^^
私も休み休み更新です☆
この線路跡は、潮祭りの際にここでも
お祭りをしたり、雪あかりの会場に
なったり、雰囲気がありますよね。
Posted by ごち at 2009年08月20日 20:51
初めまして 何度かおじゃまさせていただいてました
実家が小樽なので つい最近まで
3週間 帰省していました
このお店 住所を見たら 実家の近くです!!
でも知らなかった・・・
今度 行ってみたいです
色々小樽のことが 紹介されてるので楽しみにしています♪
実家が小樽なので つい最近まで
3週間 帰省していました
このお店 住所を見たら 実家の近くです!!
でも知らなかった・・・
今度 行ってみたいです
色々小樽のことが 紹介されてるので楽しみにしています♪
Posted by ペンペン at 2009年08月21日 19:52
>ペンペン さま
ペンペンさん、初めまして!
閲覧&コメント有難うございます^^
ご実家が小樽なのですね!
リンク先のペンペンさんの
ブログにおじゃましたら、
新海金物店のやかんと鍋が♪
昔からあって、あれは目をひきますよね~。
娘さんが小さ~く見えました^^
カメ更新ですが、これからも
小樽や北海道の記事を更新して
いきますので、どうぞよろしく
お願いいたします☆
ペンペンさん、初めまして!
閲覧&コメント有難うございます^^
ご実家が小樽なのですね!
リンク先のペンペンさんの
ブログにおじゃましたら、
新海金物店のやかんと鍋が♪
昔からあって、あれは目をひきますよね~。
娘さんが小さ~く見えました^^
カメ更新ですが、これからも
小樽や北海道の記事を更新して
いきますので、どうぞよろしく
お願いいたします☆
Posted by ごち at 2009年08月22日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。