さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ○小樽【スイーツ】 › 小樽編【スイーツ】雪たん飴

2008年06月10日

小樽編【スイーツ】雪たん飴

伯母夫妻が来た時に、お土産に持ってきてくれた『雪たん飴』
以前小樽が大好き専業主婦の徒然日記(ミセスマープルさん)で拝見して
とっても気になっていた飴屋六兵衛本舗さんの飴です。

飴はあまり得意じゃないので、自分ではなかなか買いに行かないので
とっても嬉しいface01

小樽編【スイーツ】雪たん飴

原材料は、『甜菜糖、水飴、練餡』の3つととってもシンプル!
ひとつひとつ、餡の入っている量や形が違うのも手づくりならでは
ですねface02

食べてみると、周りの飴が口の中であまーく溶けて、中から餡が
出てきます。普通の飴より、くちどけは淡く繊細な感じです。

袋の表書きには、

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 初代 飴屋六兵衛は富山にて飴屋を始め、三代目六兵衛のとき
 明治24年に小樽に渡り、飴を造り続けました。
 大正7年に会社創業の老舗です。

 北海道の甜菜糖と小樽の水で造りあげた優しい色のあめは
 装飾品にも似た繊細さと評判の品です。
 お口の中で広がる甘い夢をお楽しみ下さい。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

とあり、歴史を感じさせます。

食べたことがないのに、どこか懐かしい感じのする飴でした。

【飴屋六兵衛本舗 飴谷製菓】

[住所]小樽市色内2-4-23(運河通り)

[電話](0134)22-8690

[営業時間]8:00~17:00(土曜 16:00まで)

[定休日]日曜・祝日








あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(○小樽【スイーツ】)の記事画像
小樽編【スイーツ】北海讃味さんの魚醤ソフト
小樽編【スイーツ】菜はな
小樽編【スイーツ】TOYS Sweet
小樽編【スイーツ】『Labo Style』さん閉店
小樽編【スイーツ】花月堂の かりんとうまんじゅう
小樽編【スイーツ】滝下農園のはちみつ
同じカテゴリー(○小樽【スイーツ】)の記事
 小樽編【スイーツ】北海讃味さんの魚醤ソフト (2012-11-05 00:17)
 小樽編【スイーツ】菜はな (2012-07-18 21:29)
 小樽編【スイーツ】TOYS Sweet (2010-11-23 21:56)
 小樽編【スイーツ】『Labo Style』さん閉店 (2010-07-25 22:47)
 小樽編【スイーツ】花月堂の かりんとうまんじゅう (2010-05-15 23:00)
 小樽編【スイーツ】滝下農園のはちみつ (2010-05-08 23:44)

この記事へのコメント
どこかで見た飴、とお写真見たら・・。
まあ、紹介頂きまして照れちゃいます。
昔からある飴ですよね。
南樽にも飴屋さんの建物があるんですよ。製品をどこで見られるかまだ知らないのですが・・・。探検しましょう!
Posted by ミセスマープル at 2008年06月11日 09:39
あの屋台の画像をみて、気になって
おりました^^

南小樽にも建物があるのですね。
私も探検します♪
Posted by ごち at 2008年06月12日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽編【スイーツ】雪たん飴
    コメント(2)