さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › 京都【お土産】洛匠 の草わらびもち

2008年03月20日

京都【お土産】洛匠 の草わらびもち

京都に行った方から、ホワイトデーで京都・東山にある“京菓子 洛匠” の
『草わらびもち』をいただきましたicon06
関西のわらびもちは、美味しくって大好きです。

“洛匠” のわらびもちは初めて食べます。
HPでみたら、美肌効果もあるとのことicon12
美味しく、美肌!嬉しすぎますface10

プルプルで、美味しそう~♪

京都【お土産】洛匠 の草わらびもち

いっただきまーすicon28

京都【お土産】洛匠 の草わらびもち

うわ~~!美味しい~face05
もちっとしたわらび餅は、上品な甘さで、抹茶の香りがさわやか~。
口に入れると、口の中で、すーっととろけますicon06

「わらびもちって、こんなに美味しかったっけ??」とビックリ。
わらび粉、抹茶、砂糖、きなこ とシンプルな材料なのに、全然味が違いますicon74

また、た~っぷりとかかっている(むしろ、わらびもちが埋もれている?)きなこ
が、大豆の香りがこうばしくて、とっても美味しいのです。

箱に入っていたときは、こんな感じです。

京都【お土産】洛匠 の草わらびもち

わらびもちが見えません(笑)

北海道にいながら京都を感じる素敵なお返しを有難うございました~face02

【京菓子 洛匠】

[住所]京都市東山区高台寺北門通下河原東入鷲尾町516

[電話](075)561-6892







あなたにおススメの記事


Posted by ごち。 at 00:59│Comments(9)
この記事へのコメント
ねねの道にある『洛匠』ですね。
昨年2回も京都へ行きました。絶対美味しい筈です。いつ行っても行列ができていますので、ついついパスしていますが、京都通の後輩からギガントお勧めされているのです(しょこたん風)次こそは。。。。。
Posted by 鎌倉親父 at 2008年03月20日 01:09
>鎌倉親父 さま

あそこは、ねねの道なのですね^^
確か秀吉の北政所でしたよね。

私は歴史に詳しくないのですが
歩く時に思いをはせると感慨ぶかいものが
あるのでしょうねぇ。

洛匠すっごく美味しかったです!!
私の中で、わらび餅ナンバー1☆です。
平日でも行列なのですか?!
次回は、ぜひ♪
Posted by ごち at 2008年03月20日 23:06
ホワイトデーに和菓子っていうのもすごくいいな~♪って見てて思っちゃいました!
ごちさんの「うわ~!美味しい」の文字に、これは絶対においしいんだ!と伝わってきましたもん。
しかもひとつひとつがけっこう大きさがあるように見えて、食べごたえありそうですね☆
Posted by こつむぎ at 2008年03月20日 23:43
昨日は良い情報をありがとう!
あのあとガイドブックみたら
フツーにのっていたよ☆

京都といえば「都路里」だったけど、
最近東京駅にもできてるし
わざわざ京都に行って食べなくても
よくなかったから、
今回はわらびで行こうかな♪
Posted by aya at 2008年03月21日 11:21
>こつむぎ さま

私も今回いただいて「和菓子も良いなぁ」
と思いました♪
あまり甘くなくて、プルプルで。。
わらびもち好きには、たまりません(≧▽≦)

一つ一つが直径3センチ~5センチくらい
あって、食べ応えもありましたよ~☆

>aya さま

amazon.com の奇跡にも載ってた
のだね^^

都路里も美味しいけど、東京でも
食べられるもんね。

ここの『わらびもち』もし“わらびもち好き”
ならオススメ♪♪
Posted by ごち at 2008年03月21日 18:49
〉ごちさん
もし今年も祇園祭り山鉾巡行に行けたら、並んでも食べてみたいと思います。日帰りで京都へ行くこともある後輩に頼んでみるかな?
〉ayaさん
カレッタ汐留にある都路里の特選都路里パフェの画像を私のブログでアップしていますので、ぜひご覧くださいね(以上宣伝でした)
Posted by 鎌倉親父 at 2008年03月23日 13:23
>鎌倉親父 さま

今年中に(特に夏に!)食べたいですよね^^
Posted by ごち at 2008年03月23日 22:57
ごちさん
後輩曰く、平日はあまり行列はできないようです。まあ大きな祭り時期や春休み夏休みはダメなんでしょうが(^_^;)
Posted by 鎌倉親父 at 2008年03月25日 21:16
>鎌倉親父 さま

うーん、祇園祭りの時は難しそうですね。
でも学生さんのお休み意外&大きなイベント
がない平日に行けば食べられそうですね!
Posted by ごち at 2008年03月27日 00:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都【お土産】洛匠 の草わらびもち
    コメント(9)