さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


 › 某☆小樽在住OLのもぐもぐ日記 › ●札幌【ごはん】 › 札幌編【ごはん】Bistrot deja?

2007年12月31日

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

いよいよ今年、最後の更新です。

今年最後にご紹介するお店は “Bistrot deja?”さんです。

札幌ファクトリーの近くにあるこちらのお店は
気軽な感じでフレンチを楽しめる素敵なお店です。

前々から気になっていたのですが、今回初めて
行くことができました♪

まずはアミューズ。

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

左から、『血のソーセージのカナッペ、田舎風パテ、白レバーのムースのカナッペ』です。

血のソーセージも全然クセがなくて、美味しい~♪
中でも白レバーのムースが好きでした。

全然変な臭みがなくて、パンとよく合います。

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

パンも自家製です。外がパリパリ、中がフカフカな美味しいパンです。

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

こちらは、『帆立とマグロのゼリー寄せ』です。
帆立が甘く、マグロも軽く炙ってあって、臭みがなく美味しい~。

上のサラダは、バルサミコ酢と、オリーブオイルで酸味のある
ドレッシング仕立てです。野菜もたっぷり!

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

魚料理は、カリカリの皮と、クリームソースが良い感じです♪

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

肉料理は鴨です。皮部分がカリっとした食感もあって、ソースも美味しいface01

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

デザートも、アプリコットのタルト・マンゴーのソルベ、ティラミス(だったかな?)
・クッキークリームアイスとボリュームあり!

札幌編【ごはん】Bistrot deja?

これに飲み物が付きます。小さい焼き菓子もついていて、これも嬉しいですね。

一品一品にボリュームがあって、男の人でも満腹になるはずicon88

こちらのコースはディナーのシェフおすすめコースで、¥3,675也。

お薦めです♪

☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆

 皆様、今年も大変お世話になりました。
 更新も滞り気味になってしまいましたが
 見捨てずに、閲覧してくださり有難うございますicon12

 皆様の優しいコメントや閲覧してくれることに励まされて、今年も一年続けることができました。

 来年もよろしくお願いいたしますicon12

 どうぞ良いお年をお過ごし下さい。

札幌編【ごはん】Bistrot deja?
 《札幌ファクトリーのツリーです》

☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆


【Bistrot deja?】

[住所]札幌市中央区北3条東5丁目5番地 岩佐ビル1F

[電話](011)219-6235

[営業時間]Lunch  11:30~15:00
       Dinner  18:00~ 23:30

[定休日]火曜





あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(●札幌【ごはん】)の記事画像
札幌編【ごはん】ジャルダン ポタジェ テラニシ
札幌編【ごはん】サルヴァトーレ・クオモ
札幌編【ごはん】日航ホテル カフェ セリーナ
札幌編【ごはん】そば切 雨耕庵(うこうあん)
札幌編【ごはん】えびそば 一幻
札幌編【ごはん】Banquet でランチ
同じカテゴリー(●札幌【ごはん】)の記事
 札幌編【ごはん】ジャルダン ポタジェ テラニシ (2012-12-08 00:18)
 札幌編【ごはん】サルヴァトーレ・クオモ (2012-07-09 00:07)
 札幌編【ごはん】日航ホテル カフェ セリーナ (2011-12-30 22:14)
 札幌編【ごはん】そば切 雨耕庵(うこうあん) (2011-09-04 23:47)
 札幌編【ごはん】えびそば 一幻 (2011-04-30 18:54)
 札幌編【ごはん】Banquet でランチ (2011-02-20 00:52)

この記事へのコメント
手軽に食べられて美味しそうなコースですね。
3600円ならお手頃ですよね。
鴨肉がとっても美味しそうです。

ファクトリーのツリーもとってもきれいですね。
もう何年も見ていません。
来年は見られるかな?(笑)

来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください!
Posted by とうちゃん at 2007年12月31日 06:09
ぎりぎりまで、食べ歩き楽しんだようですね^^
今回のお店と言いやはり、函館より色々な面
で凝っているお店が
多いような気がします・・・空間や食器等こちらのお店はまだまだ
見習う事が多いようです、私も来年は少し凝った物に挑戦してみたい・・・
と思ってます、来年もここを参考にして色々
勉強するつもりですので、
今後ともよろしくおねがいします。
それでは良いお年を^^
Posted by kei at 2007年12月31日 15:35
>とうちゃん さま

お手ごろなお値段で、お腹いっぱい♪
味も美味しくて良い感じです^^

ファクトリーのツリーは私も久しぶりです(笑

こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします!
よいお年をお迎え下さい☆

>kei さま

ぎりぎりまで、食べ歩きました(笑
札幌は、本当にこだわりを表現したお店が
多いように思います。
ここは、気軽にフレンチを楽しめる雰囲気が
素敵でした。

白い食器はやはり料理を引き立てますね♪

keiさんの挑戦される料理やお家cafeを
いつも楽しみに拝見しています。

こちらこそ、いつも勉強させてもらってます。

今後ともよろしくお願いいたします☆
よいお年をお迎え下さい^^
Posted by ごち at 2007年12月31日 15:52
ごちさんこんばんは~
いよいよ今年も終わりですね!
今年も楽しくて参考になるブログをありがとうございました!いつも楽しみに拝見させて頂いてますよ!

さすがごちさん!年末も食べ歩いてますね~このお店も魚、肉料理も付いて3675円じゃあかなりお得ですね!デザートもとっても美味しそうです!

来年もよろしくお願いいたしますね!
よいお年をお迎えください!(^0^)/
Posted by ゆうらっぷ at 2007年12月31日 21:18
>ゆうらっぷ さま

あけまして,おめでとうございます☆

こちらこそ,いつも,ゆうらっぷさんの
記事を見ながら,旅行した気分になって
おります。

いつも有難うございます♪

年末まで食べ歩きました~^^
デザートまでボリュームあり!で
美味しかったです。

こちらこそ,本年もよろしくお願いいたします。
Posted by ごち at 2008年01月01日 17:25
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年末もいろいろ食べられたみたいですが、お正月も食べ歩きされましたか?

一番上の写真の「血のソーセージ」の“血”って何ですか?
牛や豚の本物の血?
Posted by みゅう at 2008年01月04日 15:25
>みゅう さま

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします☆

お正月は、家族や友人と過ごして
主に家での食事でした♪

血のソーセージ、私も初めて食べたのですが
ネット検索した結果、ドイツソーセージ
の一種ということです。

主に豚の血を使用していて、一本一本
成型するものではなく、ペースト状になって
いるものもあって、これはペーストタイプ
でした。

血といわれなければ、レバーが入っている
感じで、コクがあって、カリカリのパンと
一緒に食べると美味しかったですよ~♪
Posted by ごち at 2008年01月05日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
札幌編【ごはん】Bistrot deja?
    コメント(7)