2007年04月18日
札幌編【ごはん】DMV Trip Box
本日は、伯父と伯母が家に来ていたのですが
仕事から帰って来たら、このBOXがありました!
北海道の新・駅弁コンテスト2007 春 グランプリ受賞!
『DMV Trip Box』です
箱が可愛らしいですね♪

DMV(デュアル・モード・ビークル)乗ってみたいですね。
道路とレールを双方向に走れるなんて、面白いです
帰ってきた時には、残念ながら、中身は空でした
そんなランチボックスの中身はというと。。
《北のサラダポークカップ》
〇サラダポークカツ(赤井川産) 〇とろっと玉子 〇昆布佃煮(日高産昆布)
〇北海道米の玉葱ご飯
《北の海鮮カップ》
〇帆立貝柱炙り焼き(噴火湾産) 〇イクラの醤油漬け(網走産)
〇カニむき身酢漬け 〇北海道米の酢飯
《北の黒牛カップ》
〇黒牛煮込み(宗谷岬牧場産) 〇珍しいホド芋(道産)
〇南瓜素揚げ(道産) 〇北海道米の黒牛ご飯
特典① DMV紹介オリジナルカードがもれなく1枚入っています。(全5種類あります)
特典② 100個に1個、DMVチョロQが入っているラッキーBOXもあります。
(※~5/6までの期間は50個に1個)
という3つのカップで構成されています。チョロQ。。。入ってない~~
オリジナルカードは、手前右のカードです。
小さいカップ3つなので、色々な味が楽しめそうですねえ。
量としては、男の人はちょっと足りないかもしれないです。
札幌駅構内で販売しているそうなので、立ち寄った際にでも
道産素材にこだわっている感じがして、旅のお供にも良いかもしれないですね。
お値段は ¥880。
コチラに詳しい情報が載っています。
↓
URL: http://www.ekiben-sapporo.net/harukonn.htm
仕事から帰って来たら、このBOXがありました!
北海道の新・駅弁コンテスト2007 春 グランプリ受賞!
『DMV Trip Box』です

箱が可愛らしいですね♪
DMV(デュアル・モード・ビークル)乗ってみたいですね。
道路とレールを双方向に走れるなんて、面白いです

帰ってきた時には、残念ながら、中身は空でした

そんなランチボックスの中身はというと。。
《北のサラダポークカップ》
〇サラダポークカツ(赤井川産) 〇とろっと玉子 〇昆布佃煮(日高産昆布)
〇北海道米の玉葱ご飯
《北の海鮮カップ》
〇帆立貝柱炙り焼き(噴火湾産) 〇イクラの醤油漬け(網走産)
〇カニむき身酢漬け 〇北海道米の酢飯
《北の黒牛カップ》
〇黒牛煮込み(宗谷岬牧場産) 〇珍しいホド芋(道産)
〇南瓜素揚げ(道産) 〇北海道米の黒牛ご飯
特典① DMV紹介オリジナルカードがもれなく1枚入っています。(全5種類あります)
特典② 100個に1個、DMVチョロQが入っているラッキーBOXもあります。
(※~5/6までの期間は50個に1個)
という3つのカップで構成されています。チョロQ。。。入ってない~~

オリジナルカードは、手前右のカードです。
小さいカップ3つなので、色々な味が楽しめそうですねえ。
量としては、男の人はちょっと足りないかもしれないです。
札幌駅構内で販売しているそうなので、立ち寄った際にでも

道産素材にこだわっている感じがして、旅のお供にも良いかもしれないですね。
お値段は ¥880。
コチラに詳しい情報が載っています。
↓
URL: http://www.ekiben-sapporo.net/harukonn.htm
札幌編【ごはん】ジャルダン ポタジェ テラニシ
札幌編【ごはん】サルヴァトーレ・クオモ
札幌編【ごはん】日航ホテル カフェ セリーナ
札幌編【ごはん】そば切 雨耕庵(うこうあん)
札幌編【ごはん】えびそば 一幻
札幌編【ごはん】Banquet でランチ
札幌編【ごはん】サルヴァトーレ・クオモ
札幌編【ごはん】日航ホテル カフェ セリーナ
札幌編【ごはん】そば切 雨耕庵(うこうあん)
札幌編【ごはん】えびそば 一幻
札幌編【ごはん】Banquet でランチ
Posted by ごち。 at 23:31│Comments(4)
│●札幌【ごはん】
この記事へのコメント
自動車会社とのコラボ弁当、いやTrip boxなんですね!!
デザイン的にはミスドの商品が入っていそうな(笑)これぞ『道産子こだわり弁当』ですね♪(⌒○⌒)♪
塩分控えめならばなお良し!ですが、お弁当では難しいでしょうね(^_^;)
デザイン的にはミスドの商品が入っていそうな(笑)これぞ『道産子こだわり弁当』ですね♪(⌒○⌒)♪
塩分控えめならばなお良し!ですが、お弁当では難しいでしょうね(^_^;)
Posted by 鎌倉親父 at 2007年04月20日 07:32
追伸:更に自動車会社と鉄道会社とのコラボでもあるんですね?
確かこの車両は釧網本線の一部で走るような噂を??
確かこの車両は釧網本線の一部で走るような噂を??
Posted by 鎌倉親父 at 2007年04月20日 07:37
あらら?中身はすでに いずこへ~??
DMVはおもしろい発想ですよね。
これからが楽しみです。
でも、いろいろと法律の壁があって、JR北海道も苦労しているようです。新しい産業や事業の創造を国が妨害しているなんてね~
プンプン(-_-メ)
DMVはおもしろい発想ですよね。
これからが楽しみです。
でも、いろいろと法律の壁があって、JR北海道も苦労しているようです。新しい産業や事業の創造を国が妨害しているなんてね~
プンプン(-_-メ)
Posted by プチャ○ at 2007年04月21日 14:12
>鎌倉親父 様
DMVって、JR北海道のみの開発かと
思っていました!自動車会社もコラボ
していたんですね~。
本当にデザイン的には、ミスドっぽいですよね。
そういえば、ミスドもクリスピークリームドーナツ
に刺激をうけて、¥250の高価格ドーナツ店
を出店しましたね。気になります!
道産の食材をちょっとずつというのが
ポイントですね。
塩分は。。。控えてないですね^▽^;
釧網本線浜小清水駅~藻琴駅を4月14日
から試験運行しています。
片道は、釧網本線、片道は国道244号線
を走っているそうです。
海沿いを走るので、眺めが良いみたいです!
>プチャ〇 様
面白いですよね~。
車体も可愛らしいですし、チョロQも
可愛いでしょうね。
渋滞緩和や、過疎地での運行が
期待されている中、法律の壁は
厳しいですね。
ポインタの設置や、2つの免許を持つ運転手確保
人件費、エネルギー効率など課題も多い
みたいですが、早く実用化して欲しいですね^▽^
DMVって、JR北海道のみの開発かと
思っていました!自動車会社もコラボ
していたんですね~。
本当にデザイン的には、ミスドっぽいですよね。
そういえば、ミスドもクリスピークリームドーナツ
に刺激をうけて、¥250の高価格ドーナツ店
を出店しましたね。気になります!
道産の食材をちょっとずつというのが
ポイントですね。
塩分は。。。控えてないですね^▽^;
釧網本線浜小清水駅~藻琴駅を4月14日
から試験運行しています。
片道は、釧網本線、片道は国道244号線
を走っているそうです。
海沿いを走るので、眺めが良いみたいです!
>プチャ〇 様
面白いですよね~。
車体も可愛らしいですし、チョロQも
可愛いでしょうね。
渋滞緩和や、過疎地での運行が
期待されている中、法律の壁は
厳しいですね。
ポインタの設置や、2つの免許を持つ運転手確保
人件費、エネルギー効率など課題も多い
みたいですが、早く実用化して欲しいですね^▽^
Posted by ごち at 2007年04月22日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。